ラベル サプリメント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サプリメント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月8日水曜日

2017.03.07 サプリメントを摂らなくなって久しい

● 宇都宮駅ビルに入っているマツキヨを覗く。何を見たのかというと,サプリメント。売場の多くを占めているのは,ネイチャーメイド,ディアナチュラ,DHC。
 ま,そんなことはどうでもいいんだけど,50歳を過ぎてからサプリ(ビタミン,ミネラル,DHA,コエンザイムQ10)を摂取するようになって,しばらく続けていた。

● だけど,最近,とんとご無沙汰。結局,摂取してもあまり変わらないから。どうせ効かないんだったら,ダイソーサプリにしとくかってなもんで。そのダイソーサプリもどこかに放ってある。

● けど,どういう風の吹き回しか,再開してみるかとふと思いまして。今日のところは何も買わなかったんだけど。
 っていうか,アレでしょ,サプリはヤフオクで買うべきでしょうね。まるで値段が違うんだもんね。個人じゃなくて,商売人が出品してるんだよね。ヤフオクだから賞味期限が近いとかってこともないしさ。

● ヘタすると半額以下で買えるよね。薬九層倍とは今でも成立している言い方なんだろうけど,サプリも同じでしょ。当たったら笑いがとまらないんじゃない? 利幅が大きくて。しかも現金で入ってくる。
 みんなの党の代表だった渡辺喜美さんに8億円だかをポンと渡したのも,DHCの社長だか会長だかじゃなかったか。

● 半額で売ってもまだ儲かるんだろうな。であれば,ぼくらもそういうものは半額で買うべきなんですよ。
 さて,どうしようかな,サプリ。再び,摂取することにするか。

2015年10月20日火曜日

2015.10.17 サプリメント,摂取再開

● 今年の夏に摂取をやめていたサプリメント。やめた結果,体調に何か変化があったといえば,まったく何もない。
 摂取を始めたときは,カルシウムのおかげで怒りっぽいのが少し改善したかなと思ったりしたんだけど,どうも錯覚だったかもしれない。その代わり,摂取をやめてまた怒りっぽくなったとも思えない。
 要するに,何も変わらない。

● サプリの摂取をやめたのは,やめようと思ってやめたわけではなくて,自然とやめたもの。要は,酒を飲んで,酔って,そのまま横になってしまって,で,そのまま寝てしまうので,サプリ摂取どころか歯も磨かないで寝てしまうということになった。つまりは,酒がいけないという話。
 夏はそれでも風邪をひいたりしない。っていうか,そのほうが寝やすかったりする。

● それができない時期になった。布団を敷いて毛布をかぶらないといけなくなった。そうなると,たとえ酔っていても,寝るためにひと作業が生じることになる。
 その際に,歯も磨くし,サプリも摂取するようになったわけなんですがね。

● あと,サプリがどっさり残っていること。捨ててしまうのはもったいないような気がしてね。サプリといっても,ほとんどはダイソーサプリなんで,捨てたところでさほどの経済的打撃はないんだけど。

● というわけで,自然に元に戻った感じ。摂取してもしなくても,ほとんど体調には影響ないんだけど。

2015年8月25日火曜日

2015.08.21 サプリメントを摂らなくなった

● メインはダイソーサプリだ。何種類か摂取していた。していたというのは,ここのところ(ひと月以上になるか)摂らなくなっているからだ。

● なぜかといえば,理由は情けなくも単純明快。毎晩飲んじゃってるからですよ。酔ってゴロンと横になる。気がついたら朝になっている。
 今の時期だと布団なんか要らないでしょ。スッと横になるとそのまま寝ちゃうんですな。

● 同様の理由で,就寝前の歯磨きも省くことが頻発中。甚だよろしくないですよねぇ。スマホで睡眠ログもとってたんだけど,それもすっかりご無沙汰だ。

● いい年こいて何をやっているのかね,と自分で自分に突っこみをいれたい。
 まぁ,そんなに大酒を飲んでいるわけではないんですよ。缶酎ハイのロング缶1本とか,小さめのコップでハイボールを3杯とか,そんなものですよ。二日酔いになるほどは飲んじゃいない。弁解ですけど。

● ところで。サプリを摂らなくなって体調がおかしくなったとか,カルシウムが不足して怒りっぽくなったとか,そういったことは今のところない。
 逆にいうと,サプリの効果を実感できないのも,簡単にサプリから離れてしまった理由のひとつかもしれない。

2015年3月3日火曜日

2015.03.03 依然として,ダイソーサプリを摂取中

● 数年前からサプリメントを飲んでいる。普通にドラッグストアで売ってる,DHCとかディアナチュラとかを買ってたんだけど,ダイソーで充分じゃんと思って,ダイソーサプリに替えた。
 でもなぁ,毎日口に入れるものが百均というのもなぁというわけで,順次,元に戻そうと思った

● のだけれども,基本,今もダイソーサプリのままだ。理由はいくつかある。
 まず,値段。絶対的に安い。薬九層倍じゃないけれども,サプリも原価なんて知れたものだろう。売れれば笑いが止まらないに違いない。
 ダイソーサプリもダイソー製品の中では利幅が大きいほうじゃないかと愚考する。だとしても,20日分で100円だからね。

● ダイソーサプリは他の製品と比べると,成分の含有量がかなり少ないのが特徴。これも元に戻そうと思った理由のひとつなんだけど,今は逆に,ダイソーサプリに対するリスペクトの理由になっている。
 つまり,他社製品は本当に表示どおりの成分が入っているのかっていう疑問。

● 他社製品は高い。ただし,ヤフオクで買えば,半額とか3分の1の値段で買える。ので,サプリだけはヤフオクに限ると思っている。
 ところが最近は,ヤフオクに入札するのすら面倒だと思うようになってきた。入札して,落札したのを確認して,取引ナビで住所を連絡して,ネットで代金を支払って,っていうのがどうにも面倒。

● 全部,パソコン(スマホ)で完結するから,手間なんかほとんどないんだけども,それでも面倒。ズボラって限りなく成長するものだね。
 そんなこんなで,ダイソーサプリを継続中。もうこれでいいかな,と思っている。

2015年1月22日木曜日

2015.01.22 依然,ダイソーサプリを摂取中

● サプリメントなんて気分のものだから,安いダイソーサプリでいいんじゃん,と思って,昨年からそのようにしたんでした。
 でも,口に入れるものだよなぁ,百均じゃない方がいいかもなぁと,今度は思うようになって,元に戻そうと考えたんでした。DHCとかアサヒフードアンドヘルスケアとかね。

● でも,今に至るまで,ダイソーサプリのまんま。なんでかっていえば,圧倒的に安いから。
 成分の含有量は少ないようなんだけど,1日の目安量なんてのも,どんだけ根拠のあるものなんだかちょっと疑っているしね。
 まぁいっかぁ。というわけで,そのまんま。

● サプリメントって,あたれば,濡れ手に粟のボロ儲けっていうイメージがあるでしょ。薬九層倍って言葉があるけど,化粧品とかサプリメントも同じだよな,たぶん。宣伝費をかけないでも売れるようになれば,笑いがとまらないんじゃないの。
 渡辺喜美代議士に8億円ポンと貸せたのも,サプリメントを作っている会社の社長だか会長だったもんね。

● 不安を煽っておいて,その不安につけこんで儲けてるってイメージもある。
 それに対するささやかな抵抗がダイソーサプリってのも何だかなぁと思うんだけど,目下のところはダイソーサプリを継続中。

● サプリって,ヤフオクだとかなり安く買えますよね。中国製とおぼしき訳のわからないものじゃなくて,ドラッグストアで売られているようなメーカー品でもね。買うとすれば,ヤフオクだね。

2014年11月2日日曜日

2014.11.02 百円ショップの得手不得手

● 昨年6月に“ノートに手書き”を始めたときに,使ったノートはダイソーの“ペン差しカバー付きA6ノート”だった。これは1冊だけで,以後はダイスキンを愛用。
 目下,ダイソーのぼく的イチオシはこのダイスキン。

● 筆記具は三菱やゼブラのボールペンがSeriaにあるので,いくつか購入した。当然,問題のあろうはずがない。

● 自転車パンク修理キットも百均製品で間に合わせている。

● 洗濯物を乾すためのハンガーとかは,百均で何の問題もなし。しごく便利に使っている。製氷皿や麦茶を作る容器もしかり。
 プラスチック製品はおしなべて無問題。

● が,これはちょっとなぁというものもある。食品に多い。
 酒のおつまみ系っていうか乾き物はまぁまぁOKだ。「おかしのまちおか」の方が安かったりするけど。炭酸水も百均でぜんぜん問題ない。
 お菓子やパンもメーカー品だ。ヨソで買うのと変わりはない。ただし,普通にスーパーで買う方が安い場合が多いというだけ。

● 先日,うどんの乾麺を買ったんだけど,これはダメだった。ほとんど論外という感じ。
 一緒にソバの乾麺とスパゲッティも買ったんだけど,うぅん,食べられなくはないんだけどね。

● サプリメントもダイソー製品に置き換えてみたんだけど,順次,元(DHCなど)に戻すつもり。ダイソー製品に替えて特に変化は感じていない。もともとサプリなんて気休めだと思ってもいる。
 なんだけど,サプリを摂っているという感じが薄い。あくまで“感じ”なんだけどね。

2014年8月27日水曜日

2014.08.27 サプリメントもダイソーサプリに

● 数年前からサプリメントを摂取中。マルチビタミン,マルチミネラル,DHA&EPA,コエンザイムQ10といったところ。
 それがほぼダイソーサプリに置き換わった。ダイソーのサプリって,それぞれ含有量が他製品に比べて少ないのが特徴。
 とはいっても,他製品が表示のとおりの成分を含んでいるのかといえば,少々以上に疑義あり。

● さらにいうと,サプリを摂取するようになって体調が良くなったという自覚もさほどにない。マルチミネラルでカルシウムを摂るようになってから,怒りっぽいのがいくぶんマイルドになったかなとは思ってるんですけどね。それも強いていえばの話でね。
 ひょっとすると,気休めなのかもしれない。

● 気休めでしかないのであれば,やめてしまうのが一番。なんだけど,ダイソーサプリなら出費も知れている。
 ので,なくなったものから順次,ダイソーサプリに置き換えてきてた。だいたい置き換わった感じだね。

● もともとたいした自覚もなかったので,ダイソーサプリに替えて何がどうなったっていうのもない。以前からの惰性で目安量を口の中に放りこんでいるだけだ。
 経済的な負担は軽くなりましたよ。たいていのものは1袋で20日分だから,100日分で540円。

2014年6月8日日曜日

2014.06.08 サプリメントも百均で

● サプリメントって意味がないっていう人と,いや有効だといういう人と,両方いるね。本当はどうなのかわからない。材料が自然のものか化学物質かで,吸収のされ方が違ってくるとか,そういった話になると,皆目わからない世界になる。
 でも,まぁ,病院で処方されることもあるくらいだから,多少は有効なんだろうという程度に思っている。

● で,数年前からサプリを摂取してます。フィッシュオイルとか,マルチビタミン&ミネラル(絶対に化学物質でしょうね)とか。
 サプリはヤフオクで買うと安いので,もっぱらヤフオクを利用。いちおうね,あまりに安いものは避けてますよ。マツキヨとかカワチでも販売しているものにしてます。

● ただね,ドラッグストアに置いてあるサプリを調べたら,謳っている成分がまったく含まれていないか,含まれていても表示の半分だったとかっていう話がありますな。
 まぁ,この世界は魑魅魍魎たちの住処というか。

● でね,どうせそういう世界なら,ダイソーで売ってるサプリでもいいんじゃないかと思ったりするんですよ。
 じつは,以前,ダイソーサプリを使ってたこともあるんですけどね。含有量が他社のものに比べるとひと桁少ないようなので,すぐにやめたんでした。

● でも,含有量の表示がいい加減なメーカーが多いんだとすれば,実際はダイソーサプリと似たり寄ったりかもしれない。であれば,安いダイソーサプリでいいじゃないか。
 再び試してみようかなと思ってますよ。