● 先月24日の人間ドックで糖尿病だよと言われてさ,近くの医院に行ってみて再検査をしてもらって。その結果の説明を聞きに行った。
当然ながら,血糖値の数値は人間ドックのときのものとあまり変わってない。じゃ,さっそく薬の服用を開始するんですか。できれば,このまま糖質制限を継続して,その結果を見てから治療に移ってもらいたいんですけどね。
● が,そういう話を切りだせる状況ではなかった。そこまで糖尿病が悪化していたということではない。糖尿病よりこっちの方が重大だよ,君,と言われてね。
それが何かといえば,肝臓ね。すでに肝硬変に至っているかもしれない数値らしいのだ。ので,肝臓がどれくらい生きているか調べなきゃという。さらに検査ね。1本分の検査用の血液を採取された。
● 酒はこれより以後,一滴たりともまかりならぬと言われた。毎日,グデングデンに酔っ払うまで飲んでたわけじゃない。正気を保っていたと思う。ゆえに,自分じゃそんなに飲んでいるつもりもなかったんだよね。
が,25度の焼酎だと900mlの瓶が2晩で空いてしまったりしてた。日本酒に換算すれば,1升を2日で空けていたということだ。休肝日? そんなものはない。
● たぶん,普通の人が一生の間に摂るアルコールの2倍か3倍,あるいは4倍か5倍のアルコールを,すでに摂取していると思う。
若い頃に,背中を押してくれた本もあった。山口瞳の『酒呑みの自己弁護』。帯のコピーを思いだすんですよ。
月月火水木金金 酒を呑みます 酒なくて なんで己が桜かな
● というわけなので,酒が飲めなくなっても思い残すことはないっちゃない。
それから,アルコール依存はさほどにないと思っている。たとえば,飲まないと眠れないということはない。
● かくかくしかじかこういう状況だから酒はやめなさい,と言われれば,造作なくやめることができる自信がある。空腹に耐えるよりは難しいかもしれないけれど。
っていうか,空腹感を散らすために酒量が増えていたってことがあるかもしれないんだけども,しかしやめなければならない必要性を理解できれば,酒なんかやめるのは何でもない。
● ということを先生に申しあげたところ,先生はエッという顔をされた。いろいろ話していくうちに,じつは先生も酒に手こずっているのではないかと思えてきた。
ひょっとすると,肝臓の薬を飲みながら酒も飲んでいるのではないか。だとすると,ぼくはいい先生に再検査を依頼したことになる。
● とにかく,酒はやめるように指示された。自己流で糖質制限を実行していることを話したら,炭水化物は摂ってもいいという。ただし,腹六分目に抑えること。あと,甘いものはやめておいた方がいいでしょうね,と。ここはまったく苦痛を感じないところだ。
ま,これはいい機会だと思ってもいる。毎晩,家飲みを続けているわけで,それをしていると帰宅してからは何もしないで翌朝を迎えることになってしまう。私的な時間が何もしないうちに消えていく。拙いなぁと思ってたのでね。思いながらも何となく飲んでしまっていたんだよね。
肝臓のためというより,時間の使い方の再構築のためにも,酒を禁じられたのはいいきっかけだ。
● とはいえ,こっそり言うんだけれども,酒量が増えたのはメンタルの弱さも一因だと思う。メンタルが弱いことが自分の肝臓にどれほどの負荷をかけてきたか。そこに思いを致す必要がある。
それもわかっているんですよ。だから,先にアルコール依存はないと言ってしまったんだけども,厳密にいえばちょっと違う。依存はある。しかし,抜け出せないほどのものではないと思っている。肝臓に謝りつつ,酒は当分やめてみよう。
● コレステロールと中性脂肪の高さも半端ないようで,炭水化物よりもむしろ脂肪がダメだと釘を刺された。魚卵などは甚だよろしからず。
脂肪がダメというのは,旨いものを食べてはダメだということだ。旨味は脂にあるんだものな。旨いものを喰ってはいけない,酒も飲んではいけない,炭水化物は少しならよろしい。そういうことね。
● そういう生活ではQOLはだだ下がりになる? ぼくはそうは思っていない。
なんだかんだ言って,ぼくは食に重きを置いて来なかった。食を軽んじるところがあった。そのお陰を蒙ることになりそうだ。食の制限が大きくなっても生活のQOLに及ぼす影響は限定的だ,ぼくの場合は。
● QOLはさほどに下がらないと思える理由には,相方の協力がある。今夜は具だくさんの味噌汁を作ってくれた。大根,もやし,豆腐,ワカメ,ジャガイモがどっさり入った味噌汁。
海鮮ものの炒めものも。これがあると酒を飲みたくなるわけだが(たいていの料理が酒の肴になるのが困る。肴として不適当なのは,饅頭とか羊羹とかケーキくらいのものだ),そこは自分の問題だ。
相方としては糖質を入れなくても空腹をごまかせるように工夫してくれている。これをありがたいと言わずして何という。
● ひとつ問題があるとすると,東京のホテルに泊まったときだ。判で押したように,ラウンジで3杯のハイボールを飲むのが慣わしになっていた。
それもやめなければならない。水かお茶で酒の肴になる料理を食べる。そんなことをするくらいだったらホテルになど泊まらない方がよいと思うか。それとも,そういうときは1杯だけ解禁するか。
11日から2泊の予約を入れている。自分がどう対応するかはそこで答えがでる。
● おそらく,水かお茶で肴を少しつまんでってことになるだろう。もうホテルに泊まるなんて贅沢はやめようとは言わないと思う。
それは,自分の都合で相方の楽しみまで奪うことになるからだ。そんなことはできない。その程度には大人であるつもりだ。
ということは,ホテルにおける振る舞いに品が出るってことじゃないか。がっつかなくなるんだからな。
● そもそも,酒を飲まなくなるということは,生活コストが下がるということでもある。家飲みが主になっていたから,コストといっても知れたものだけどね。
しかし,生活コストは下がる。煙草をやめると缶コーヒーも買わなくなった。煙草と缶コーヒーの相性は抜群なのだ。煙草なしで缶コーヒーだけ飲みたいとは思わないわけね。そうしたことが酒をやめることでも起こるかもしれない。
● でもさ,この数値って,すでに肝硬変に至っているかもしれない数値なのかねぇ。このあたりの数字の見方については,素人の勝手な見方よりも,専門家のそれを尊重すべきだと思うんだけどさ。
肝硬変から肝癌に移行してしまったら厄介きわまるし。このあたりで押し戻しておかないとねぇ。
● ともあれ,酒と脂は絶つ。炭水化物も相応に限定する。しかし,いつまでもそれでは困るぞ。少ぉしは緩められるときが来るように,なんと言うんだろうかね,精進しましょ。
2020年1月7日火曜日
2019年12月24日火曜日
2019.12.24 クリスマス・イブに素敵なプレゼントをもらった
● 済生会宇都宮病院で人間ドック。糖尿病になってた。すでに服薬が必要なレベルらしい。血圧,γ-GTP,悪玉コレステロールもとんでもない数字で,4拍子揃っている。
病院から結果が通知されるのを待たないで,すぐに治療を始めてくれってさ。
● 血圧は2年前まではまったく正常だった。去年からガクンと上がったんだよね。その他の数値は前から悪かった。糖尿に関しては4年ほど前から境界性と言われていたし。
● 酒も控えてくれって。肝硬変になりたいの,あんた。
何もそこまで言わんでも。って,そういう言い方はしてなかったけどね。
● 何だか行きたくないんだよなぁ,病院なんて。ここ2ヶ月で3kgを減量してるんでね。要は体重を減らせば,この種の数値は下がるんだと思ってるんだけど,違うのかね。
肝硬変になんてなりたくないけどさ,焼酎のお湯割りを飲みながらどうしようかなぁと考えてる。肴はローストビーフね。
● つーか,病院に行く気なんかない。その代わり,糖質制限をさらに厳格化するのと,酒も少し控えることにする。これでいいかね。
(追記)
27日に近くの病院に行きました。まずは再検査ね。すでに検査結果があるんだから,それを基に治療方針を決めればいいと思うのは素人考え? 再検査って必要なものなの?
病院から結果が通知されるのを待たないで,すぐに治療を始めてくれってさ。
● 血圧は2年前まではまったく正常だった。去年からガクンと上がったんだよね。その他の数値は前から悪かった。糖尿に関しては4年ほど前から境界性と言われていたし。
● 酒も控えてくれって。肝硬変になりたいの,あんた。
何もそこまで言わんでも。って,そういう言い方はしてなかったけどね。
● 何だか行きたくないんだよなぁ,病院なんて。ここ2ヶ月で3kgを減量してるんでね。要は体重を減らせば,この種の数値は下がるんだと思ってるんだけど,違うのかね。
肝硬変になんてなりたくないけどさ,焼酎のお湯割りを飲みながらどうしようかなぁと考えてる。肴はローストビーフね。
● つーか,病院に行く気なんかない。その代わり,糖質制限をさらに厳格化するのと,酒も少し控えることにする。これでいいかね。
(追記)
27日に近くの病院に行きました。まずは再検査ね。すでに検査結果があるんだから,それを基に治療方針を決めればいいと思うのは素人考え? 再検査って必要なものなの?
2016年11月22日火曜日
2016.11.21 人間ドッグ-ダイエットは死んだ
● 9月18日にダイエット宣言。夜は炭水化物を摂らないよ,と。その成果が明らかになる人間ドッグの健診が今日。体重はどれくらい減ったのか。楽しみにしてたんですよ。
成果のほどやいかに。自宅では体重計には乗っていないのでね。指が細くなったような気もしてたしね。
● で,結果は? 減っとらん。っていうか,増えとるやないかい。なんでやー。
たしかに,炭水化物を摂取した夜もありましたよ。特に最近は多かったかもしれない。でも,9月18日以前に比べれば,有意の差があったはず。
● ああ,ダイエットは死んだ。やめた,やめた。今夜からまた喰ってやる。
って,これは一番まずいパターンだべさ。
● じつはさらなる問題点もある。わかっていたのだ。わかってはいたのだけれど。
つまり,夜は炭水化物の代わりに酒を飲む回数と量が増えていたのだ。非炭水化物を肴にして酒を飲むのが,すなわち夕食になっていたのだ。その悪影響もどうも出てるっぽい。愚かなダイエットだったということ。
それで体重が減ってないっていうんだから,いよいよ救いがないわけだよ。
● ところで,健診が終わったあとって,昼食券を配りますよね,たいていの病院では。
で,その昼食っていうのが,どうもボリュームが多すぎたりしませんか。これじゃ,カロリー過多だろうと思えるような。油ものや糖質の摂りすぎに注意してくださいね,と言ってたくせに,こんなの食べさせるのかよ,と突っこみたくなるような。
おいらもあれだよ,カツ丼を喰ってきてやったよ。糖尿がなんだ? 中性脂肪がどうした? 腹囲? 知ったことか,ってね。
成果のほどやいかに。自宅では体重計には乗っていないのでね。指が細くなったような気もしてたしね。
● で,結果は? 減っとらん。っていうか,増えとるやないかい。なんでやー。
たしかに,炭水化物を摂取した夜もありましたよ。特に最近は多かったかもしれない。でも,9月18日以前に比べれば,有意の差があったはず。
● ああ,ダイエットは死んだ。やめた,やめた。今夜からまた喰ってやる。
って,これは一番まずいパターンだべさ。
● じつはさらなる問題点もある。わかっていたのだ。わかってはいたのだけれど。
つまり,夜は炭水化物の代わりに酒を飲む回数と量が増えていたのだ。非炭水化物を肴にして酒を飲むのが,すなわち夕食になっていたのだ。その悪影響もどうも出てるっぽい。愚かなダイエットだったということ。
それで体重が減ってないっていうんだから,いよいよ救いがないわけだよ。
● ところで,健診が終わったあとって,昼食券を配りますよね,たいていの病院では。
で,その昼食っていうのが,どうもボリュームが多すぎたりしませんか。これじゃ,カロリー過多だろうと思えるような。油ものや糖質の摂りすぎに注意してくださいね,と言ってたくせに,こんなの食べさせるのかよ,と突っこみたくなるような。
おいらもあれだよ,カツ丼を喰ってきてやったよ。糖尿がなんだ? 中性脂肪がどうした? 腹囲? 知ったことか,ってね。
2015年10月28日水曜日
2015.10.27 境界性糖尿病
● 人間ドッグを受けた結果。問題があるのは,尿酸,総コレステロール,LDL-コレステロール,中性脂肪,γ-GTP,GPT,HbA1c,腹囲。
以上は血液検査からの結果だから,脂肪肝だとかほかにもいろいろ出てくるはずだけど,要するに,脂質,カロリーの取り過ぎによる生活習慣病的な結果だ。
● もうずっと前からそうでね,いまさら驚かない。だいたい,ドッグの前夜も酒を飲んでますからね。いつもどおりに。それでもγ-GTPの値は昨年より改善されているんだから。
なぜというに,昨年も前夜に飲んでるからなんですけどね。
● どうも,こうしたものをあまり信じていないっていうか,その気になればすぐにも改善できるよとタカを括っているというか。
でも,看護師さんとの面談で色々言われてね。
早食いですか? 早食いだとどうしても食べ過ぎる傾向がありますからね。
野菜はどう食べてますか? まず野菜を最初に食べると,食欲を抑えられるかもしれませんよ。
あのね,体重を落とせばいいんですよ。体重を落とせばこれらの数値も改善されますから。太りすぎなんです。あなたの身長だったらあと7㎏は落とさないといけませんね。間食をやめて,お酒も控えるようにしてくださいね。いいですか,わかりましたか,わかりなさいよ,いいですね。
● 魚も好きだけど,肉はもっと好き。最近,豚肉の旨さに気づいたっていうか。牛ならもちろん,ヒレよりロース。当然でしょ。旨味は脂肪にあるんですよ。
モツやホルモンはもっと好きだ。旨い部位が安いんだからこたえられない。
さらに,炭水化物も好きだなぁ。ご飯が好きで,おかずなんてどうだっていいんですよ。ご飯が炊きたてなら,おかずなんかふりかけ一品で充分。一汁一菜というけれど,一汁はなくていい。一菜でいい。
● ともかく。今回は昨年までは正常値に収まっていた血圧が高めになったことと,昨年初めて正常値を超えた血糖値がさらに上がっていたことが,今回の収穫だった。
体重も腹囲も減っていたし,中性脂肪は正常血をだいぶ上回っているものの昨年よりは大きく減少した。体脂肪率もわずかに減少。
そんな中で血圧と血糖値が上がっていた。で,最後の医師説明で,境界性糖尿病だねと言われた次第。
● 2年前に胆石ができていると言われたときも,ちょっと驚いたけど,糖尿“病”と言われるとねぇ。父親も祖母も糖尿だからね。祖母は重症だった。母親は正常なので,母親がOKなんだから自分も大丈夫だと思っていたんだけどね。糖尿って母親から遺伝するものでしょ。
● っていうか,大丈夫だと思ってるんですよ。ぼくはどうも食事療法というのはできそうにない。っていうか,したくない。
でも,ぼくには万軍の味方がついている。自転車通勤だ。自転車通勤を始めたら3ヶ月で5㎏やせたなんて話はしばしば聞くじゃないか。
ぼくもその自転車通勤を4月から始めている。なのになぜそんな数値なのか。最近サボっていたからだ。そうなのだ。それしかないのだ。
● そこを徹底できれば,7㎏の減量なんてわけもないのだ。だから徹底することにしよう。それから,ローソン・パブも控えることにしよう。財布も助かるしな。
1年後の人間ドッグが楽しみだ。えっ,1年でこんなによくなったんですか,いったい何があったんですか,というあの看護師の声が聞こえてきそうだぞ。ザマァ見やがれ。
以上は血液検査からの結果だから,脂肪肝だとかほかにもいろいろ出てくるはずだけど,要するに,脂質,カロリーの取り過ぎによる生活習慣病的な結果だ。
● もうずっと前からそうでね,いまさら驚かない。だいたい,ドッグの前夜も酒を飲んでますからね。いつもどおりに。それでもγ-GTPの値は昨年より改善されているんだから。
なぜというに,昨年も前夜に飲んでるからなんですけどね。
● どうも,こうしたものをあまり信じていないっていうか,その気になればすぐにも改善できるよとタカを括っているというか。
でも,看護師さんとの面談で色々言われてね。
早食いですか? 早食いだとどうしても食べ過ぎる傾向がありますからね。
野菜はどう食べてますか? まず野菜を最初に食べると,食欲を抑えられるかもしれませんよ。
あのね,体重を落とせばいいんですよ。体重を落とせばこれらの数値も改善されますから。太りすぎなんです。あなたの身長だったらあと7㎏は落とさないといけませんね。間食をやめて,お酒も控えるようにしてくださいね。いいですか,わかりましたか,わかりなさいよ,いいですね。
● 魚も好きだけど,肉はもっと好き。最近,豚肉の旨さに気づいたっていうか。牛ならもちろん,ヒレよりロース。当然でしょ。旨味は脂肪にあるんですよ。
モツやホルモンはもっと好きだ。旨い部位が安いんだからこたえられない。
さらに,炭水化物も好きだなぁ。ご飯が好きで,おかずなんてどうだっていいんですよ。ご飯が炊きたてなら,おかずなんかふりかけ一品で充分。一汁一菜というけれど,一汁はなくていい。一菜でいい。
● ともかく。今回は昨年までは正常値に収まっていた血圧が高めになったことと,昨年初めて正常値を超えた血糖値がさらに上がっていたことが,今回の収穫だった。
体重も腹囲も減っていたし,中性脂肪は正常血をだいぶ上回っているものの昨年よりは大きく減少した。体脂肪率もわずかに減少。
そんな中で血圧と血糖値が上がっていた。で,最後の医師説明で,境界性糖尿病だねと言われた次第。
● 2年前に胆石ができていると言われたときも,ちょっと驚いたけど,糖尿“病”と言われるとねぇ。父親も祖母も糖尿だからね。祖母は重症だった。母親は正常なので,母親がOKなんだから自分も大丈夫だと思っていたんだけどね。糖尿って母親から遺伝するものでしょ。
● っていうか,大丈夫だと思ってるんですよ。ぼくはどうも食事療法というのはできそうにない。っていうか,したくない。
でも,ぼくには万軍の味方がついている。自転車通勤だ。自転車通勤を始めたら3ヶ月で5㎏やせたなんて話はしばしば聞くじゃないか。
ぼくもその自転車通勤を4月から始めている。なのになぜそんな数値なのか。最近サボっていたからだ。そうなのだ。それしかないのだ。
● そこを徹底できれば,7㎏の減量なんてわけもないのだ。だから徹底することにしよう。それから,ローソン・パブも控えることにしよう。財布も助かるしな。
1年後の人間ドッグが楽しみだ。えっ,1年でこんなによくなったんですか,いったい何があったんですか,というあの看護師の声が聞こえてきそうだぞ。ザマァ見やがれ。
登録:
投稿 (Atom)