カンデオクーポン(フロントの隣にあるカンデオデリカで買物ができる)3500円分と朝食付のプランで,元々の料金は18,000円。そこから全国旅行支援をはじめ,ポイント利用とかで,12,116円になった。
さらに,旅行支援のクーポンが4,000円分(1人2,000円)付いてくる。
しみじみ贅沢してる感。すまんです,皆さん。
ところで。「初しぼり」は4合瓶。半分までは飲まなかったと思う。が,胃がかなり重くなった。このところ,毎晩飲んでいるからだ。よろしくないねぇ。
● ヨークベニマルにはもう一度行った。22時まで営業しているのだけども,相方は21時過ぎにまた行ったらしい。いろんなものが安くなっていたようで,パンやら弁当やらうどんの麺なら,たくさん買い込んできた。
どうするんだ,それ,と訊くと,家に持ち帰って食べるのだと言う。いや,そんなに食べられないだろうよ。消費期限が明日までのがどっさりあるんだから。
● まぁ,でも,彼女にはこれが愉悦的な娯楽であるようだ。安くなたのを買うということが。
近くに住めば,毎日ここに来れるのね,と言う。そうしたいのならしてもいいけど,ひとりで住んでくれよ,とぼくは思った。
自宅の近くのスーパーと違って,売場に華があるのかもしれない。多分に慣れの問題かもしれないけど。慣れちゃうと,愉悦も自動的に消滅するのかもしれないよねぇ。
第2ラウンド。野菜の中華風旨煮をご飯に載せて,中華丼。キノコのけんちん汁。
パンプディングとヨーグルト。はい,今日はこのあと,何も食べてはならぬ。
● 15日に二度,16日も朝食のあとにサウナに行った。都合三度。サウナの利用料まで考えると,宿泊料金はかなり安い(ただし,マットの交換頻度などは大衆店と同じ水準)。朝食は1,800円で食べられるのだし,サウナも1,200円で利用できるようなのだが,泊まってしまった方が話が早い,となる。
旅行支援が継続している間はそういうことになるだろう。ホテル側にとっての問題は,旅行支援が終了した後に現在の単価を維持できるかということ。
0 件のコメント:
コメントを投稿