2022年2月11日金曜日

2022.02.11 電車内でスマホをイジっているのは大衆であることのサイン

● 21時少し前にJR宇都宮駅に着き,21時ちょうど発の黒磯行きに乗ろうとした。ら。人身事故のため,下り黒磯方面は運転見合せ中とのアナウンスがあった。

● それじゃしょうがないねというわけで,駅パブを決めこむことにして,キヨスク(New Days の出店か)で缶ハイボールとおつまみチーズを買って,ホームで飲んだ。
 駅パブだったら,この時期だと冷たい缶ハイボールより日本酒の熱いヤツがよろしいかもしれませんな。けど,そんなのが売っているのかどうか。

● 汽笛ハイボールは,New Days の事実上のプライベートブランドなんですかなぁ。アシードブリュー㈱宇都宮飲料工場(下野市石橋)で製造しているとの表示があるんだけど,こういう会社があったのかいと思った。
 ところで。とっくに飲んじまったんだけど,まだ発車しませんなぁ。

● 件の人身事故は20時に発生したらしい。運転が再開したのは22時を過ぎた。2時間待った人もいるわけだ。ぼくは1時間ちょっとですんだんだけど。
 が,これだけ待たされても,車内にトゲトゲしい空気が充満しない。誰もがスマホをイジっているからだろうね。スマホがあれば,停まっている車内も自宅の居間と同じだわさ。特に,座れればね。

● 見事に誰もがスマホをイジっているわけですよ。ひとり残らず全員。
 そうなるとスマホをイジっている図は愚鈍な大衆の1人だというサインになる。人と同じことをやっているわけだから。
 ぼくも人の目にはそのように映っていることだろう。致し方ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿