でも,友だち,彼氏彼女,家族のいずれであれ,クリスマスケーキを買う人は,クリスマスイブを1人では過ごさない人だよね。
● 1人暮らしの人が増えているんじゃなかったっけ。その割合は増加傾向じゃないですかね。クリスマスイブを1人で過ごす人もたくさんいるよね。
同じセブンイレブンでも,小さいショートケーキを1個,買って帰る。それがむしろ普通になる。あるいは,すでになっている?
昔,それを揶揄して,お一人様ケーキなんて言われたものだけど,今はお一人様ケーキという言葉が市民権を得ているようにも見える。
● なんかね,クリスマスイブを1人で過ごすことがネガティブではなくなったっていうかね。それって社会が成熟したってことだよね。
その成熟をもたらしたものは何かといえば,第1にはインターネットでしょうねぇ。インターネットは孤独の味方だ。苦もなくひとり遊びができるようにしてくれる。
● とすると,長期的な傾向としては,複数人で過ごすことを前提にしたクリスマスケーキは売れなくなるんですかねぇ。
0 件のコメント:
コメントを投稿