● 最近(数年前から),何かと問題の多い豚児が,温泉に行きたいと言いだした。泊まりで塩原か那須に連れて行けというのではなく,近くの日帰り温泉でいいらしい。
そんなもの,自転車でひとりで行けよと言いたいわけだけども,夜,豚児を連れて行ってきましたよ。
● 今回は,さくら市喜連川の「道の駅」にある施設。露天風呂はかけ流しになっている。内湯とサウナがある。充分といえるでしょうね。ぼくのお勧めは,もちろんかけ流しの露天風呂なんですけどね。
料金は500円。ぼくひとりなら2時間は楽に過ごせる自信があるんだけど,豚児と二人じゃ,30分もいたかどうか。
● 以前は休日のたびに行っていた。日帰り温泉はストレスを溶かすところ。日曜に行って月曜に備えるところ。出るときにはドンヨリとした憂鬱におそわれるところ。
たいていの人には身に覚えがあると思う。べつに日帰り温泉じゃなくても,何がしか,杖がわりになるものがあったのではあるまいか。
● 豚児,最近は身長を気にしている(現在,168センチ)。これ以上伸びないんじゃないか,とか。父親の身長は超えたいと思っているらしいんですよね。けれど,まだ負けている。
しかし,股下の長さはどうだというわけです。実はそれを確かめたかったらしいんですな。確かめるために,父親を誘いだした,と。温泉といえば来るだろう,と。
ちなみに,股下の長さはほぼ同じ。膝下は豚児の方が長い。
● さらに,豚児はキ○タ○の長さも気にしていたらしい。
小学校ではダントツで小さかったんだよ,オレ。
毛が生える前の話だろ。
うん。
だったらカンケーねーよ。気にすんなよ。
といった会話が父子間で交わされた。
0 件のコメント:
コメントを投稿