2025年4月7日月曜日

2025.04.07 株式投資家の皆さん,生きてますかぁ 2

● ジャーン。たとえば栃木銀行。先週末の終値が276円。今日の寄付き気配は196円。常軌を逸してますな。
 いや,これはそういうふうに見るものじゃないんですか。

● 史上空前の暴落劇が始まりそうですよ。阿鼻叫喚。断末魔の叫び。
 しかし,わかりません。寄付きが底かもしれない。
相場は行き過ぎますから。先週の下げ相場で売りそびれた人が,ドッと売りに出したところが底かもしれませんよ。

● 今日1日,寄付きからズルズルと下げたら,さすがに大変なことになりますよ。
 しかし,そうなるかもしれない。わかりませんよねぇ。

● 日経平均先物も弱気拡大。どうなりますかねぇ。

● はい。こんなふうに始まりました。昔,邱永漢さんが言ってました。暴風雨の中でものを考えちゃいけない。狼狽するなという意味ですかね。

● という状況の中で,唯一,値上がっているのが,フジ・メディア・ホールディングス。これだけの暴落の渦中にあって,下げないところか上げているんですからねぇ。
 日枝退陣はそれほどのグッドニュースなんですねぇ。今回の事件に関係なく,日枝がいる限りフジはダメだと思われていたんでしょうね。
 そうして,日枝退陣を実現するためには今回の事件が必要だった,と。そういうことなんでしょうねぇ。


(追記 2025.04.08)

● 大引け後,日経平均先物が大きく反発。ニューヨークダウが反発する局面があったのを受けてのものですか。ダウの後場次第ですかね,明日の日経平均は。
しかし,これだけ下げれば,テクニカル反発もありますかね。
 今日の日経があれだけ下げたのは,信用組が追証の原資を作ろうとしたのも理由のひとつでしょう。その足枷は解放されましたかね。

● さて,明けて今日。賭場が開いて10分後のお姿。ホッとしてるでしょ,皆さん。
 先週の水曜日に売って,昨日の終わり間際に買い戻していればなぁ,と思ってるでしょ。そんなことは神様しかできません。ひょっとして,できた人もるのかもしれないけれどもね。偶然とか運とかってありますからね。

● ただし,昨年8月の暴落後に比べると,戻りに勢いがありませんやね。仕方がないでしょ,先行き不透明感が拭えませんから。
 イッキ,イッキ,というわけには行かなそうですよ。

(追記 2025.04.09)

● 只今現在(8日の23時頃),ダウは力強いですね。VIX指数も37まで下がった。日経平均先物も堅調。
 明日も良い日になるでしょう。良かったですね,皆さん。

● しかし,トランプ関税は撤回されたわけじゃないんでしょ。アメリカの景気後退,ハードランディングは変わらず見込まれるわけでしょ。
 なのに,何でこういうことになってるんですか。下げ過ぎたから,その分戻してるってことですか。結局は奈落に落ちるんですか。

● ところが,一夜明けたら,ダウはこんなことになってたんですなぁ。今日の日経平均もこの体たらく。
 思うに任せませんなぁ。気合を入れて1日お過ごし下さいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿