2014年10月24日金曜日

2014.10.24 女子大生取材,第2弾

● 7月に続いて,3人の女子大生と話をする機会があった。スマホは3人ともiPhoneを使っていた。女子大生の間では圧倒的に強いな,iPhone。
 理由を聞いてみると,可愛いケースが多いからっていうのが一番のようだ。電池がもつからっていう人もいた。
 そうなのか。Androidもけっこうもつようになっていると思うんだけどね。

● 反応が速いとかアプリが多いとか,ありがちの答えも。たぶん,これらの理由は後付けなんだろうな。
 まずiPhoneありきなんだと思うんだよね。Androidに可愛いケースができても,彼女たちがiPhoneから乗り換えることはなさそうな気がする。

● まずiPhoneありきなのはなぜかっていうのを知りたい。デザインなのか,ムードなのか,みんなが使っているからなのか。iPhoneはAndroidにはないオーラを出しているのか。
 職場でもAndroidからiPhone6に乗り換えた子がいた。「iPhoneのどこがいいのかと訊かれると答えられないけど,雰囲気に流されて・・・・・・」と言っていたな。
 雰囲気かぁ。

● iPhoneで何をしているかといえば,例外なくLINE。あとはFacebookとTwitter。SNSが人気のようだ。面倒くさくないかと問うと,小学校の友人とか,なつかしい人とつながれるから,という子がいた。
 あとはゲーム。要するに,使い方はけっこう軽いように思う。軽いというか,コミュニケーションと遊びに使っている。ハードにとっては,軽い使い方をされる方が,より重い処理をしなくちゃいけないんだろうけど。

● 全員が手帳を使っていた。紙の手帳。せっかくiPhoneを持っているんだから,iPhoneでカレンダーアプリを使ってみたらというと,なんか違うから,との返答。

● ついでに授業に使っているノートについて訊ねてみたら,3人ともルーズリーフを使っていた。科目数が多いので,科目ごとにノートを用意するのは現実的じゃないということらしい。
 そうだろうな。ぼくも学生のときはルーズリーフを使っていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿