2023年3月12日日曜日

2023.03.12 住吉と押上

● 2日連続で東武線での東京行き。けっこうシンドい。運賃が安い(金券ショップで株主優待乗車証を買うと,1,700円で往復できる)のと,手元にあるメトロ24時間券を活かすには東武がいいという経済的な理由のため,老体に鞭打ってシンドさに耐えておるよ。
 ちなみに,メトロ24時間券というのはこれなんですよ。使用期限が今月末までなんですよ。6枚セットを2つ買っちまった。これを除いてあと1枚残っている。使いますわさ。老体に鞭打ちますよ。

● 右の写真は南栗橋駅。ここで東急中央林間行きの急行に乗り換えとなる。ここでの乗換えなしで浅草まで行く電車はない。ただし,待合せ時間は僅少だから,乗換え自体はさほど苦にはならない。
 押上で降りる。列車はこのまま半蔵門線に入るんだけど,押上からメトロ24時間券を使うので,いったん改札を出て,24時間券で入り直さないとねぇ。

● 住吉で降りて,江東区大島の花丸そばで昼食。力うどん,510円。昼に食べるのは,こういうのがいいですな。“ランチ” などと騒いでるのはバカですな。
 銀座に出て伊東屋を覗いてみたが,やることといえばそのくらい。

● 押上駅に戻って,今日は外に出てみた。まだイルミネーションが残っている。
 もし東京に住むんだったら,ぼくは墨田区がいい。永井荷風『濹東綺譚』や滝田ゆう『寺島町奇譚』の影響が残っているからじゃなくて,田舎を含む空気感。田舎というか下町というか。そのくせ,都心に近い。いい飲み屋も多そうだ。そして何より,隅田川がすぐそこにある。

0 件のコメント:

コメントを投稿