● 本日も不要不急の外出。緊急事態宣言が出ている神奈川県は川崎に行こうとしている。不要不急の用事があってね。しょうがないんだ,人生は不要不急の積み重ねだから。
宇都宮発10:29の小田原行き。最後尾の車両。昨日はぼく以外に誰もいなかったけど,今日はもう1人乗っている。
次に来たのは上野止まり。結局,古河で乗り捨てた電車に乗ることになった。チョコマカ動いても骨折り損ってことだね。
● 浦和や大宮で乗り換えるとホームを渡らなければならない。だから,そういうことが起こる。さいたま新都心で乗り換えれば,降りたホームで待てばいいから,これからはさいたま新都心で乗り換えるようにしなさい。
って,これはダメ。なぜなら,湘南新宿ラインはさいたま新都心駅には停車しないから。
● ついでに。JR駅の案内放送,英語の。ヤローラインっていうじゃないですか。何だ,ヤローって? イエローのことだと気づくのにしばらく時間がかかったんだよね。黄色い線の内側まで下がって待て,と言っているわけですよね。
Yellowをヤローって発音するようになったのか。訛ってねーか,アメリカ人。以前の放送はイエローと聞こえてたよなぁ。
ラゾーナでは野外映画祭でもやるんだろうか。ちょっと寒すぎないか。寒いけれども野外なら3密を避けることができるということだろうか。
それとも,このスクリーンは常設だったか。まるで憶えていないや。
● ラゾーナ川崎の口福堂で栗きんとんのイチゴ大福を4つ買ってきた。相方のお気に入り。3つしか写ってないのは,相方が電光石火で1個食べてしまったからだ。1個250円(+税)。
0 件のコメント:
コメントを投稿