2021年1月17日日曜日

2021.01.17 富士そばをハシゴ

● 富士そばのハシゴ? どうしてそんなことをするか,そんなことになるのか,といえば,生来内気な性格で,1人のときは立食いそばか吉野家にしか入れないからだ。
 もちろん,多少は誇張して言っているわけで,たとえば松屋とかなか卯にも入ることはできる。けど,まぁ,そんなところだ。サブウェイになるとダメだ。注文の仕方がわからないからだ。
 まして,夜に知らない酒場に1人で入るなんて,コロナに関係なく,とても無理だ。若い頃からそうだ。

● ま,そういうことはさておいて。池袋に来たので,駅西口の富士そば。特盛り,530円。100円しか違わないんだから富士山盛りにしとけばよかった,と思ってしまうケチ根性,どうにかならんかな。

● 冷たい蕎麦を食べるときに大事なのは,蕎麦をきちんと冷やすこと。真冬でも氷水で冷やした方がいい。これさえやっておけば,麺はスーパーで売っている乾麺で,汁は “創味のつゆ” でいいわけだ。あとはネギを刻む手間だけかければいい。
 と思うんだけれども,自分でやるとそれだけのことがなかなかできないんですよ。

● 浅草に移動。浅草がかつては銀座を凌ぐ繁華街だったことは,知識としては知っている。今だって雷門通りや仲見世通りをはじめ,賑わっている。
 コロナで緊急事態宣言が出されている今でも,それなりの人出がある。日本橋や銀座より凹みは少ないかもしれない。
 が,東武線で来れば浅草が東京の玄関口になるわけだが,だいたいはそそくさと銀座線に乗ってしまうな。浅草について実地に知るところはかなり少ない。

● 唯一の例外は駅前の富士そば。でもって,本日2度目の富士そば。ミニかつ丼セット,580円。
 でも,飽きることはないからね。人生には飽きても,富士そばには飽きない。

0 件のコメント:

コメントを投稿