2024年7月20日土曜日

2024.07.20 暑すぎて話にならない

● 気温だけでは測れない暑さがある。那覇に来てるんだけども,暑すぎて外に出る気にならない。ネットリと濃い暑さに包まれてどうにもこうにもならない。
 暑くて出歩かず,ずっとホテルにいたものだから,ゆいレールの48時間券も元が取れなかった。

● いくらホテルでまったり避暑気分といっても,これじゃ何のために那覇に来たのかわからない。外を出歩かないなら,わざわざ交通費と宿泊費にお金を払って,自分の居場所を変える意味がない。
 ホテルでまったりすると言っても限度がある。この時期に那覇には来るべきではない。

● 那覇にはいつも風がある。無風というのはまずない。日陰に入れば,涼しいというか凌ぎやすい。その日陰が那覇の中心街ではなかなかないわけだが。
 しかし,風など屁のつっかい棒にもならない暑さが,連日続いている。

● ところが。今日で3日連続で35℃を超え,これは104年ぶりのことで,那覇市民も今年の夏の暑さに驚いている,という話を聞いた。
 そうなのか。那覇は本土ほど暑くならないのが常なのか。

● 沖縄在住者から直接聞いた話。去年までは夜はエアコンをつけないで寝ていたが,今年はエアコンつけっぱなしで寝ている由。今年の暑さは別格らしい。
 てか,那覇の夏は北関東より涼しかったのか。うちは毎年エアコンつけっぱなしだったから。

● って,去年も今時分に那覇に来ていたのだった。暑かったけれども,首里城に行ったり那覇の市街をぼくとしてはけっこう精力的に歩き回っていた。
 やはり,今年は特別なようだ。去年は「この時期に那覇には来るべきではない」とまでは思わなかった。だからこそ,今年も来たんじゃないか。

● ずっとホテルにいたのでは気ぶっせいなので,夕刻近くに国際通りに出かけてみた。が,とても無理だった。気分が悪くなってきたので,途中で引き返してホテルに戻った。
 エアコンの効いた客室に入って,しばらく横になったら旧に復した。大したこともなかったが,ごくごく軽微な熱中症にやられたのだと思う。

● まったく。もうすぐ20時になるというのに,この明るさは何事か。
 でもって,外はまだネットリと暑いのだ。

● が,自分はたまたま那覇にいるから那覇の暑さを問題にしているが,那覇だけでなく,日本列島全体が灼熱地獄になっているらしい。宇都宮も最高気温が38℃とか。
 どういうこっちゃ。那覇に逃げて正解だったってことになりそうじゃないか。

0 件のコメント:

コメントを投稿