● サンディスクが出しましたね。無期限保証が付く。この分野は無期限保証を付けやすいでしょうね。進歩のスピードが速いから,どうせそんなに長くは使わないもん。
実売価格は日本円で9万円近くになるらしいんだけど,1年もすれば3万円になり,2年後には数千円か。
その頃には1TBが出ているんだろう。
● にしても。512GBか。ハードディスク要らないじゃん。っていうか,ハードディスクはOSを起動するためのものになるのかも(もうなっているのか)。
ぼくのデータは,大半がガラクタだけれども,容量は1TBになる。もうちょっとで,SDカードにそっくり収まってしまうんだなぁ。
● 昔,SDカードの上限が32GBってのがしばらく続いたあとに,64GBが出た。このとき,3万円台で買ってしまって,ひどく後悔したことがある。
要は,グズグズして使わなかったんですよ。その間にどんどん価格が下落してね。今回は9万円近くするんだから,まず買えない。その点は安心だ。
● でも,この値段で買う人はけっこういるんだろう。切実に必要としている人がいるはずだ。どんどん売れて,早く価格がこなれてほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿