2018年9月24日月曜日

2018.09.24 “煮干し”がトレンド?

● 氏家の「みやこ家」。今回は“あっさりつけ麺”。海老つけ麺も登場していた。
 相方がそれを注文。しかも,大盛り。食べられっこないとわかっているのになぜ注文するのか。彼女自身の説明によれば,大盛りを注文するということをしてみたいから。
 ま,いいや。ぼくは並盛りにして,彼女が残した麺も食べた。

● 「みやこ家」には煮干しつけ麺もあって,これもしばしば注文するのんだけど,最近,煮干しという言葉を巷で見かけることが多くなった気がする。主にはラーメン店なんだけどね。
 「みやこ家」に限らず,煮干しラーメンは以前からあった。が,どうもこれが跳梁跋扈してきた気がする。煮干しがトレンドか。
 レモン風味やチョコミントは,その後,どうなっているのだろう。

● 昔,日本にまだ貧しさの余韻があった頃,ある人に言われたことがある。
 酒の肴に煮干しはいいよ。ポケットに煮干しを入れて,立ち飲み屋に行ってさ,焼酎を注文して,煮干しをポリポリ食べながら飲むんだよ。美味しいよ。やってごらんよ。
 すでに立ち飲み屋というのはなくなってたけどね(最近,新しい形で復活してるっぽいけど)。

● タンパク質もカルシウムもたぶんビタミンDも補給できるだろう。煮干し,帰りにスーパーで買ってみようか。
 花かつおをそのまま食べるのもけっこう好きなんだけど,煮干し,どうだろう。小さめのだったらハイボールの肴になるかも。試してみよう。上手くいけば,日持ちのする安い肴を発見したことになるぞい。


(追記 2018.10.11)

近くのスーパーで買ってきた。これでハイボールを飲んでみた。安くて日持ちがしてカルシウムが補給できる,最高の酒の肴になる。
 ただし,わりとすぐに飽きる。これだけで2杯,3杯と飲むのは厳しいかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿