2018年9月9日日曜日

2018.09.09 東京散歩 三鷹

● 新宿から三鷹へ。駅を降りて,三鷹通りを三鷹公会堂まで歩くことにする(じつはもう何度も歩いたことがある)。もちろん,バスは頻繁に出ている。けれども,乗合バスというのは,ヨソ者には使いづらい。事前にネットで調べておけばいいわけだが。

● 散歩なのだから,歩かなくてはね。三鷹通りの西が上連雀,東が下連雀。太宰治の墓もあるらしいのだが,まだ行ったことはない。
 この道がけっこう歩きづらい。なぜかというと,自転車が狭い歩道を走るからだ。

● 自転車は車道の左端を走るのが原則。自転車が走っていい歩道はあるんだけれど(たいていの歩道がそうだ),そうであっても自転車は車道が原則だ。最近まで自転車は歩道にあげる方向だったが,今はこれが様変わり。
 しかし,この通りは車道も狭い。これで自転車を車道に出すのは,少々酷かもしれない。
 でも,ロードバイクで歩道を走っているヤツもいる。仕方がないかねぇ。中には果敢に車道を走っている人もいて,ホーッと思う。

● 以前は,ダイソーでもセリアでもキャンドゥーでもない百円ショップがあった。つまり,今はないようだ。
 八幡宮に露店が出ていた。お祭りなんでしょうね。溜まりになる広場っぽいスペースはないので,歩道が混む。

● この看板が目立つ。コメダ珈琲店。一度は入って見なきゃと思うんだけど,まだ果たしていない。ちょっと臆するところがありますかなぁ。
 ここまで来ると,三鷹公会堂は近い。

● 昼食はセブンイレブン下連雀9丁目店のこの弁当。鯵の身をほぐしたものが載っている。小骨は抜いてある。それを手作業でやってるわけじゃないよね。安くて旨い。レンジでチンは断った。
 同じ店で鯖のほぐし身が載ってるのも買ったことがあるんだけど,ぼくの地元では見かけた記憶がないんだよね。

● はい,これで終了。あとは同じ道を帰るだけ。

0 件のコメント:

コメントを投稿