● やぼ用で宇都宮に。帰りは宇都宮を20:13に発車する黒磯行きの電車に乗った。1日のムショ務めを終えて,家路につく人たちで混み合っている。立っている人もいる。この時間,まだお務め中の人もけっこういるんだろうけどね。
さすがに,皆さん,披露の色が濃い。中に部活を終えた高校生の一団がいて,彼らだけが異彩を放っている。若いってすごいと思わせる。
● 疲れた表情のおじ様おば様も,元気な高校生も,スマホに目を落としているのは共通している。ゲームをしている人もいるんだろうし,SNSに疲れちゃったよと書きこんでいる人もいるかもしれないし,動画を見ている人もいるんだろう。疲れを癒してくれるのもスマホなんだな。
まさかスマホでExcelを開いて書類を補正している人はいないだろう。いないよね,そんな人は。
● そんな中で若めの女性が一人,リンゴ印のノートパソコンを開いていた。さすがにこの時間帯にパソコンを開いている人は,ほかにはいない。自ずと目立つ。
スマホやタブレットを使っている人を見て,仕事をしていると思うことはない。が,パソコンは仕事に結びつく。たとえリンゴ印であっても。
● 若い女性の細い指がせわしなくキーボード上を動くのは,官能的な趣もあって,ついしげしげと見てしまいがちだ。気をつけないと。
が,彼女の指が頻繁に動いているふうではなかったし,イヤホンもしていたから,仕事をしていたのかゲームをしていたのかはわからない。
● でも,ここは疲れた身体にむち打って仕事をしていたのだと思いたい。
でもって,彼女はどんな仕事をしている人なのか,どんなところに住んでいるのか,同居人がいるのかひとり暮らしなのか,休日はどこで何をして過ごすのか,などなど,いろんな妄想を楽しみたい。
つーか,楽しませてもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿