● ロイヤルパークホテルに投宿。久しぶりの感じがする。相方がすでにチェックインをすませている。
カードキーがないとエレベーターに泊まる階を指定できないんだから,相方にロビーまで降りてきてもらうか,ラウンジで落ち合うしかない。もっぱら後者になるわけだ。今回も同じ。
● ホテルに着いたのは16:30。カクテルタイムは17時からなので,そのままカクテルタイムになだれ込むことにした。
1時間ほどいて,濃いめのハイボールを3杯飲んだ。このホテルにもだいぶ馴染んだ
感があって,このラウンジも第2の居間のような感じになってきてるんだけど,もちろんわが家の居間ではない。馴染み過ぎてはいけないというか,まぁ,心構えの問題だけど。
● 人形町を歩いてきて,ホテルに戻ると,またラウンジへ。水を1杯,ご馳走になる。そのためだけにラウンジを使うというのが,すごく贅沢に思える。
じつをいうと,そのあと,アップルジュースを2杯,ご馳走になったんだけど。
● ラウンジで朝食。ラウンジの朝食券に1,500円を追加すると,1階の「シンフォニー」で食べることができる。最初にこのホテルに泊まったのは20年前。
その頃,ラウンジがあったかどうか知らないが,「シンフォニー」の朝食は楽しみだった。落合さんという名物シェフがいて,オムレツをその場で焼いてお客に供する。威厳があって近づきがたい印象があったが,今はあたりまえになったこのオムレツサービスはひょっとすると,このホテルが広げたものかもしれないと思ってみる。
● で,今回は「シンフォニー」に行ってみようかと相方と話したんだけど,結局,ラウンジにやってきた。
朝食に関しては,ぼくはもっぱら和食党になっている。ラウンジにあるご飯,味噌汁,かまぼこ,卵焼き,お新香,梅干し。これで何か足りないものがあるか。ちょっと思いつかない。であれば,ラウンジで。
● 息子が小さかった時,食事中はスマホを見るなと注意していた。が,今は自分もそうしている。息子の方が時代を先取りしていたのか。
でも,食べるときは食べることに集中した方がいいと思う。なぜかといえば,その方が見た目が美しいからだ。
このホテルのラウンジでも,食べながらスマホをいじっている人が多い。日本人も外国人も。その程度の人しかいないのだと言ってしまってもいいかもしれない。もちろん,ぼくもなかなかできないのだが。
● ホテルの客室にあるPRペーパー。シティエアターミナルが隣接しているんだから,海外に出張して帰国したらすぐに仙台か福岡に講演に行かねばならないようなエリートさんは,このホテルを拠点にすると便利かもしれない。
バブルの頃のビジネスセンターはすでにないが,ラウンジのスタッフが秘書機能を果たしてくれるかもしれない。
って,そんなエリートさんがいるのかどうか知らないけどさ。
● 悩ましいのは成田と羽田の兼合いだ。成田は捨てて羽田に特化して拠点を作るのが正解だとすると,このホテルよりもっと便利な立地のホテルもあるだろう。
具体的には品川方面のホテルがいいということになる。新幹線も品川に停まるようになってるわけだし。
しかし,ロイヤルパークの立地も悪くないと思う。地下鉄で2駅乗れば,大手町なんだし。東京駅までならタクシーもありだ。
って,これまたぼくには絶対に関係のない話だな。自分に関係ないことをどうして心配してるんだ,俺。
● ホテルでもクリスマスケーキやおせち料理を扱っている。年賀はがきの販売枚数が激減しているのと同じで,こうした年中行事は多様化というより個人化しているのではないか。
お金をかけて宣伝してもその効果が下がっている。ホテルでもコンビニでも百貨店でも等しく実感しているところだろう。笛吹けど踊らず。といって,やめるわけにはいかない。大変だろうと存ずる。
数年前までは,街がクリスマス一色に染まると,そういうものに無縁な,あるいは縁を持とうとしても持てない,一定数の人たちは疎外感を覚えて,外に出るのをいやがるのではないかと思うこともあったんだけども,今はクリスマス商戦がそこまでの誘因効果を発揮することはない。疎外感を生むことすらなくなっている。
● ロイヤルパークホテルの正月宿泊プラン。12/31~1/3の3泊4日で,1人あたり18万円。1泊あたり6万円。カップルで泊まると1泊12万円。
これを高いと見るか安いと見るか。ぼくは,かなり良心的な値付けと思う。館内レストランでの夕食と朝食が付いての価格だ。
ただし,良心的であっても残念ながら泊まれない。無理。
● でも,この前後はストンと安くなるのが普通だよね。山高ければ谷深し。狙い目。年末は30日まで。年始は4日から。
といって,サラリーマンはまず泊まれない。だから安くなるわけなんだが,そこを何とかしたいものだ。何とかしてアーバンリゾートを満喫したいものだよ。
寒い冬はホテルで温々するのが最高だよ。暑い夏もホテルで涼むのが最高だけどね。交通費をかけて遠くにいくより,近場のホテル。
● はい,最後のラウンジ。そろそろ帰る。
ちなみに,今回の宿泊費は26,000円。1人あたりなら13,000円。正月料金の6万円と比べてどうよ。夕食はないんだけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿