怖気づいたと言ってしまったけれども,自分が感染したら所属先に大きな迷惑をかけることになる。対応としては間違っていない。
● しかし,だ。この新規感染者の数を公表することにどれだけの意味があるのかと思う。何でも大ごとにしなければ気がすまず,危機感を煽るのが大好きなマスコミに,ほいよと餌を与えているようなものだ。
で,マスコミが笛を吹き鳴らし,太鼓を叩いて,騒ぎたてる。勉強嫌いの大衆がそれに酔って踊る。踊っている間にエクスタシーを感じたのか,もっと騒いでくれとマスコミを焚きつける輩まで出てくる始末だ。
小池知事の場合は,そうしたカラクリをわかった上で,自身の存在感を高めるために演技している節もないではない。圧倒的な多数を得て再選されたのだから,都民でもない者が文句をつける話ではないけれど。
● 陽性であっても無症状,軽症の人たちに対しては,放っておいてもいい(自宅待機でいい,という意味)のに余計なことをやって,したがって彼らに与えなくてもいいストレスを与えているのではないか。
ともあれ。ぼくらが気をつけなければいけないのは三密を避けることだ。早い話が,ホストクラブやキャバクラに行かないことだ。貧困女子を救済するなどという正義感にかられて性風俗の店に行かないことだ。元文科省次官のマネをしてはいけない。居酒屋での談論風発を楽しむのも避けた方がいいだろう(が,談論風発をしないで,ヒッソリと飲む分には何の問題もあるまいと思う)。
● 逆にいえば,そういうことをしなければ,三密に遭遇することはまずもって考えられない。大方の人はホストクラブやキャバクラや性風俗店には行かないだろう。
ならば,都内の新規感染者が1日に300人になろうが,500人になろうが,大方の人にとっては0人と同じことだ,とぼくは思う。
● ということなので,1人で東京に行って来ようと思う。東京に用事があるわけではない。典型的な不要不急の移動であるね。
「青春18きっぷ」を使えば,2,410円で避暑を買える。が,それよりも安価に避暑を買える方法があるのですよ。東武鉄道の株主優待回数券ね。金券ショップで1枚800円で売っている。25枚買ったんだけど,まだ21枚残っている。今年中に使わなくてはいけない。この回数券を使ってみる手がある。
● 「青春18」と違って乗り降り自由ではない。一度改札を出たら,そこで終わり。
が,避暑を買う,快適な読書室を買う,を徹底するなら,何も改札なんか出る必要はない。どこかへ行くために乗るのではない。乗るのが目的で,移動は手段だ。だから,どこに行ってもいいのだし,着いた先で何かをすることもない。
● JRなら路線が広大だけども,東武はそういうわけにいかない。どの路線に乗っても終着駅に着いてしまう。終着駅に着いたのに改札を出ないで,そのまま折返しの電車に乗って帰ってくるのは,事実上,できないだろう。それができるのは,唯一,浅草駅のみかと思われる。あ,あと押上でもできるか。
が,浅草や押上で降りて,改札を出ないで帰ってくることができるかといえば,それも難しい。せっかく浅草に来たからには,吾妻橋からアサヒビールのうんこビルを眺めてみたくなるではないか。
● ま,しかし。まずは1回やってみよう。どういう具合のものか試してみればわかるだろう。
というわけで,東武鉄道の南宇都宮駅。工事中で,切符の改札機はなし(タッチ&ゴーはOK)。ここからひと駅先の東武宇都宮に行くわけだが,まっすぐ向かうんじゃなくて,いったん北千住に行ってから折り返す。
● なぜ北千住なのかといえば,JRだと,上野とか品川にはEcuteがあって,改札を出なくてもたっぷりと暇を潰せるのだけど,東武では唯一,北千住だけがそれを可能にすると思われるからだ。本屋が2つあり,食堂やカフェもある。
東武線のほかに,JR常磐線,地下鉄の日比谷線と千代田線が乗り入れる。大勢の利用客・乗換客でごった返すから,改札口を出ようが出まいが,一切目立つことがない。
● 北千住駅は多くの路線が乗り入れているので,駅の導線も複雑だ。いや複雑ではないのだが,たくさんあるので全部を頭に入れるのに時間がかかる。
メインは1階だ。東武線の他にJR常磐線の線路が並んでいる。地下には当然,地下鉄の線路がある。さらに,東武線のホームは3階にもある。伊勢崎線しか走っていないのに,なんでそんなに番線がいるのか。特急,急行と各駅停車の発着ホームを分けているからだ。分けないとスムーズな運行ができないのだろう。
それらをぜんぶ歩いて確かめたので,次回から北千住での乗換に戸惑うことはないと思う。
● しかし,改札を出ない状態で,上野や品川ほどに時間を費やすことはできない。短時間で飽きてしまう。しかも,1回やればもういいや,となりそうだ。っていうか,なった。
今日は駅内探検(?)もしたので,それなりに時間を使うことができたけれども,次に来たときにはそんなことは1秒もやる気がしないだろう。さっさと改札を出て街を歩いてみたいと思うだろう。
● 800円で避暑を買うことはできるが,避暑を買えればそれでいいと単純に割り切るのは難しそうだ。
ではあっても,暑くて家にいるのは耐えられないというんだったら,800円で避暑地に行けるよってことね。北千住までの往復ではまだまだ暑さが残るというのであれば,栃木まで戻ったところで,もう一度,南栗橋まで行って帰ってくればいい。そうすればとっぷりと日も暮れて,暑い盛りは過ぎているだろう。そうしても800円だ。
● ちなみに,南宇都宮~東武宇都宮は150円。東武の全線に乗れる株主優待回数券ではなく,150円の切符で同じことをやってもいいんだろうか。
つまり,南宇都宮から乗って,北千住まで行き,改札を出ないで東武宇都宮まで取って返す。いいんだとすれば,150円で1日の避暑が買えることになる。
北千住で改札を出ない以上は,詐欺罪の構成要件を充たすことはないと思うのだが,軽犯罪法あたりに何かあるかもね。やらない方がよろしいでしょう。
北千住で改札を出ない以上は,詐欺罪の構成要件を充たすことはないと思うのだが,軽犯罪法あたりに何かあるかもね。やらない方がよろしいでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿