2015年9月21日月曜日

2015.09.21 休日おでかけパス

● 都区内フリー切符がなくなって,けっこう不便。それに代わる“休日おでかけパス”があるんだけど,これは自治医大駅まで行かないと買えない。

● 値段は2,670円。わが家の最寄駅から自治医大までは片道580円。となると,“休日おでかけパス”を使っても東京往復には3,830円を要する。
 普通に切符を買うと4,360円。その差は530円。
 この530円のためにわざわざ自治医大でいったん降りる価値があるか。

● “休日おでかけパス”は自動改札を通過できる。“青春18きっぷ”は非常にありがたい存在なんだけど,駅員がいる改札を通らなければならない。
 駅員がいる改札って少ないから,そこに旅慣れない(正確には鐵道を使い慣れていない)人たちが溜まってしまうきらいがあって,面倒だなと思うことがしばしばある。

● 自動改札が使えるとなれば気軽に出入りできる。この切符を使うことで,逆に東京での行動範囲が広がるかもしれない。
 ぼくはわりとピンポイントで行って帰ってくるだけなんだけど,都内をあちこち動くのであればけっこうお得感が出るかもしれない。
 この切符は通年で使えるので,ともかく一度使ってみようかと思っている。自治医大駅で途中下車してね。

0 件のコメント:

コメントを投稿