2021年4月16日金曜日

2021.04.16 コロナ感染拡大に関するGoogleのAI予測は当たるのか?

● 8日に「まん延防止等重点措置 東京都に加えて京都府・沖縄県も適用へ」というニュースがネットに載った。
 これってGoogleのAI予測が当たった? なんで予測できるんだろうね,こんなことを。

● でも,大衆はもうほとんど反応しないよね。勝手に笛,吹いてろよ,って感じになってる。
 医療機関でも保健所でも,長期にわたる激務を強いられているだろう。やるに値する激務なら耐えられるだろうけれども,虚しいだけの激務は一番応えるよね。これって本当に必要なの? と思いながら長時間働くのは一番身体によろしくない。そういう仕事をさせていないかってことなんだよねぇ。

● ぼくはといえば,緊急事態宣言中も週末は東京に出ていたし,宿泊もした。対応を違える必要性はあまり感じない。
 三密を避け,盛りあがっているところに近づかず,人に移さないようマスクを着け,手指消毒をこまめにする。そこさえ外さなければ,外的環境はあまり関係ないというのが経験則だ。
 というか,こういうときだからこそ東京にお金を落とさなきゃ,となる。ま,東京で遊びたいだけなんだけどね。

● Google AI の予測では,陽性者数も死亡者数も今月半ばから大幅に増えるんですよね。当たってほしくないけどねぇ。
 と,そこから1週間が経過したら,都知事が「東京に来ないでいただきたい」と他県民に要望したというニュースが載った。
 「来ないでいただきたい」いうのはよくよくのことだ。都民に都外に行くなじゃなくて,都民じゃない人に東京に来るなと言うわけだから。

● 東京は日本一の観光地でもあって,都外からの来訪者で成り立っているところも大きい。そういう人を見捨てちゃっていいのかい? そこまでの状況かね。
 18日から11泊12日の予定で東京に遊びに行くつもりなんだけど,やめた方がいいのかね。都営の美術館や博物館の類がすべて閉館になるのであれば,見合わせた方がいいんだが。ま,都の施設は閉鎖でしょうねぇ。

● いや,行きますけどね。隠居の身だから時間は売るほどあるんだけど,お金はそろそろ枯渇してくる。
 にもかかわらず11泊とは何ごとかといえば,11泊しても宿泊費は45,150円ですむんですよ。もちろん,安いホテルに泊まるんだけど。
 ホテル側はそこまで追い詰められているんだよね。この状態でキャンセルなんて,人でなしのすることだと思いますよ。

● とはいうものの,ですよ。Google AI は,ここから急激に増えていくと予測しているんですよね。
 東京の総人口を考えれば,1日の感染者数が300人だろうと1,000人だろうと,そんなのは誤差の範囲内で,対応を変えるような話ではないんだろうけどねぇ(高橋洋一さんの受売りなんだけど)。
 個人的に最も怖れているのは,11泊中に行く予定にしている演奏会が次々に中止になってしまうことだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿