● 先日,準地元の文化的な空間である,さくら市のビッグワンTSUTAYAに,豚児と自転車で行ってみた。
ドトールでコーヒーを飲みながら,豚児が氏家はいいなと言う。宇都宮より氏家の方が住みやすそう,とも。
なぜかと訊くと,必要なものが一箇所に集まっているから,と。宇都宮は散ってるじゃん,と。
● ここは,TSUTAYAとドトールとBOOKOFFとdocomoショップが集まっているエリアだ。隣にスーパーがあって,回転寿司屋も近くにある。
豚児が本を読んでるところは見たことがない。CDやDVDを借りることもあまりなさそうだ。
豚児にとって必要なものというと,ドトールとdocomoショップくらいなものだと思う。で,その程度のまとまりなら宇都宮にも,あるいは宇都宮以外にもいくらでもありそうだなぁ。
ただ,氏家は住みやすそうというところは同意。うまい具合に駅が繁華なところの中心にある。4号バイパスと区画整理が功を奏した。
● この時期,天気がいい日に自転車でこういう場所に来るのは,けっこう楽しい。ただ,ここだけでは長く過ごすことはできませんね。移動の途中に休憩するには恰好のところだけど。
● ところで。豚児と自転車で走っていると,彼のスピードに付いていけない。年齢のしからしめるところでもあるけれど,主には自転車の違いだ。
豚児のは普通のクロスバイク。ぼくのはドロップハンドル仕様のミニベロ。タイヤが小さいとどうしたってスピードに制限がかかりますな。その理屈をリアルに知らされた。少し,悔しかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿