● 始めてのスマホはdocomoのSH-12Cだったか。カメラ機能はあまり(というか,ほとんど)使わなかった。が,今は最も使う機能になっている。
ブログとSNSを始めたからだ。写真で記録を残す的なことになっている。
● ブログやSNSと連動するんだから,写真を撮るのはスマホでなければいけない。単体のデジカメではダメだ。少しくらい機能が劣っていてもスマホ。その方が便利だなどという段ではない。
となると,写真の貯蔵庫もブログとSNSになる。そこを離れて写真だけを保存することは,ぼくの場合,皆無だ。ブログやSNSに使わなかった写真は削除する。
● だから,容量無制限で写真を保存できるクラウドサービスがいくつかあると思うのだが,そられにはまったくそそられない。
ブログやSNSにあげると,容量はだいぶ圧縮されるのだが,それで困るような写真は撮っていない。っていうか,ぼくには撮れない。ぼくが撮っているのはスナップ写真の域を出ないものだ。
写真にこだわっている人にはまったくあてはまらない保存法だけども,ぼくはSNSに保存。当然,保存できる枚数は無制限だ。
● ぼくはSNSはTwitterしか使っていない。Twitterに写真を保存することの問題点は検索だ。
あとからあの写真を見たいとなった場合(そんなにないが),Twitterだけだとたどり着くのが大変だ。気の遠くなるようなスクロールが必要になる。
Twilogの併用は必須だと思う。検索はTwilogでやるのがよい。
0 件のコメント:
コメントを投稿