● 1年ぶりくらいか? ずいぶん,久しぶり。相方の話だと500円の割引クーポンが届いたのだそうだ。それが今日行くことにした理由。何だかね。
● 平日限定ランチ,1,280円(+税)。まずはサラダ盛合せ。冷たいスープも付いてくる。これだけで充分だという人もいるかもしれない。
嘘か本当か知らないが,昔は,イタリア人にとってパスタは前菜で,そのあとに本格的な食事が始まるんだよ,と言われてた。ぼくらは,ヘタするとこのひと皿で足りちゃう。
● 相方はピザを,ぼくはパスタを。ピザもパスタも安い方が旨いというのが,わが信念。たぶん,相方もそう思っているはず。
なのに,選択できるとなるとできるだけ高いのを選ぼうとするのは,どいういうことだ,相方よ。それって,もっとも損な行き方ではないか。
● ともあれ,パスタは最も一般的というか,結局これでしょと思えるニントマ。ニンニクを効かせたうえでトマトソースなんだから,間違いのあろうはずがない。
生パスタは“みやこ家”の極太麺によく似ている。「スパ屋」の生パスタを「みやこ家」の濃厚つけ麺に合わせても,「みやこ家」の極太麺を「スパ屋」のパスタソースに合わせても,どちらも行けそうな気がする。
ともあれ,暑い時期にニントマ。よろしおすな。
● 最後にデザート。これも盛り合わせになっている。お得ですな,平日限定ランチ。
● ところで。「スパ屋」にいくのが少なくなっていたのは,ぼくも感じていた。なぜか。理由もわかっている。
市販の乾麺を茹でて,セブンプレミアムのレトルトミートソースをかけて食べれば,それで充分に旨いからだ。わざわざ外で食べなくてもいいやと思ってしまうのだ。
● そう思えるのは,今のところ,パスタだけ。蕎麦やうどんもそうなってもいいと思っているんだけど,自分でやると立喰いスタンドの味にとうてい及ばないのだ。一切手を加えずに市販品だけでってなると,希釈するのではないストレート汁を使っても,なかなか厳しい。
ラーメンは市販品で充分なレベルになっていると思う。問題は具だけだ。具がきざみネギと海苔だけですむさるラーメンは,だから,外で食べたいとは思わなくなっている。
ラーメンの具も真空パックになってスーパーで売られているよね。それはまだ使ったことがないんだけど,街のラーメン屋の半額で遜色のないラーメンが食べられるかもしれないね。
0 件のコメント:
コメントを投稿