たしかにスーパーでこの値段だと,おいそれとは買えないかな。塩焼きになったものじゃなくて,鮮魚の状態ならもっと安いんじゃないかと思ったところで,それは売られてないようなんだよね。
バケツ一杯買うとか,畑の肥料にするとかってのも,昔はあったんじゃなかったっけ。
● って,缶詰以外だと,ここ数年食べたことがないような気がするんだけど,記憶が脱落しているだけか。いや,食べてないと思うよ。
さほどに珍重するほどのものでもないと思ってはいるんだけど,身をほぐして大根おろしにつけて,醤油をかけ回して,グジャグジャに混ぜて喰うが良し。いかにも大衆魚を食べるときの食べ方だね。
● 一尾248円では塩焼きを恭しくいただくことになりますかねぇ。鰻は漁獲が戻ってきてるんでしょ。サンマもそうなるといいですな。
でも,まぁ,モノの値段というのはよくできているよね。高ければ消費を抑えればいい。たとえば,今は肉が安くなっているから,サンマの代わりに鶏肉や豚肉で何か作れば,とりあえず困ることは何もない。
● え? 安いものがなくなったらどうしたらいいんだよ,って?
あのね,あなたが生きてるうちにそういう状況になることはないと思いますよ。杞憂はやめて,賢い消費者になってくださいよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿