今夜は相方と2人。でも,13組待ち。いったんは引き返したんだけど,相方は諦めきれないらしく,舞い戻って来た。
● 気にいったらしいんですよね,ここが。前回は遠慮もあって,思いを残したらしい。今度はサンチュもたくさん頼みたいし,スープも飲みたいし,と夢(?)を語るわけですよ。
で,待っているのはぼくらだけじゃないわけですよ。13組もいるんだからね。ここのお客さんたちは,暇だけは売るほどある人たちだと認定することにしよう。
● 安くて,いくらでも肉が喰えるんだから(しかも,かなり旨い),若い人には魅力的。若いカップル,若い男女のグループ,子連れの若夫婦が多い。ぼくは最年長のお客だ。
スタッフも若い。店長もバイトだろうかな(誰が店長なのかもわからないけど)。若い人がキビキビと声を出して働いている店は活気があっていいや。
● IT化が進んでいる分,少ない人数で回している。大衆店はこの方向。
高級レストランではこの方向に舵を切るのは無理だろうから,大衆店と高級店の違いは際立つことになるだろう。しかし,味の違いは縮小の方向に向かう。
支持を受けるのは,したがって大衆店。セレブたちにも支持されるだろう。旨いんだから。
サンチュでくるむにしても,ニンニクやコチュジャンやキムチと一緒にってんじゃなくて,レモン汁につけた肉だけをくるんで食べるのが吉だ。
● すき焼き風に溶き卵につけて食べてねってのもあるけれど,あれもレモン汁の方がよろしいな。分厚くてハサミを使って切り分けて食べる肉は次は注文しない。あれは邪道もいいところだと存ずる。焼肉の風上にも置けない。
海鮮バーベキュー(?)もあるし,チーズフォンデュ的な食べ方のもある。それらはそれらでよろしかろう。
が,吾輩,カルビのような普通に薄い肉をシャカシャカと焼いて,レモン汁につけて,パクっと行くのがいいな。でもって,ハイボールをグビッとやる。
アルコールは全部で3杯。最後はカルビクッパを食べて,締めました。その前に,韓国海苔が載った卵かけご飯も喰った気がする。あ,緑茶とアイスコーヒーも飲んだ気がする。
下手なホテルの夕食バイキングなんぞよりいいかもしれない。いや,たぶん,いいだろう。若いスタッフの働きぶりもホテルのそれに劣るとは思えない。
ぼくらは速やかに飽きたいがごとく,いっとき足繁く通う。いざ,尋常に勝負,勝負・・・・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿