● といったって,原因はバッテリーの劣化とSIMにあったのだから,このふたつを替えれば,当然,ARROWSは復活しますな。
アマゾンに注文したのは4400mAhの大容量バッテリー。そのバッテリーが7日に届いていた。
● 3日もちスマホとうたっている最新のF-05Fだって,バッテリーは3200mAhだからね。たしかにこのバッテリーならフルに使っても丸1日はもつ。
ARROWSの難点はバッテリーだと思えるんだけど,それを力ずくで解決したわけね。力ずくだろうと何だろうと,この問題が解決すると,ARROWSも快適感が増す。
● このバッテリーを装着すると,防水機能はキャンセルされるんでしょうね。でも,防水よりもバッテリーのもちの方が重要だ。
重量も増えるし,デッパリもできてしまうんだけど,そんなことよりバッテリーのもちの方が重要。
● ところで,そのバッテリー,アマゾンで2,970円だった。安くないですか。そこ,少し不安だったんだけど,今のところは何の問題もなし。
● やはり7日に豚児が帰ってきたので,新しいOCNのSIMも装着できた。というわけで,じつは8日からスマホなしは解消されてたんでした。
● ストラップははずした。単純に邪魔だったんで。可愛い(?)ストラップもいいんだけど,このくらいに大きくなると,ガラケーではサマになったストラップもかえって不格好かなとも思って。Galaxy SⅢのときはさほど感じなかったんだけどね。
使い始めたときに買ったケースも不用になった。けれども,そういった諸々をすべて含めても,バッテリー問題が解決したことの快感の方が大きい。
● 緊急避難的にガラケーのショートメールを使ったりしてたんだけど,スマホで使うGmailの便利さときたら。
0 件のコメント:
コメントを投稿