2015年7月16日木曜日

2015.07.16 WiMAXを契約

● 少々複雑な理由があって,ぼくは自宅を離れている。で,ネット接続をどうするか。

● ネットのヘビーユーザーではない。パソコンをネットにつなぐのは,自分のブログをアップするためだ。それ以外はスマホでいい。そのスマホもOCNの980円プランですませている。
 これだと,YouTubeもまともに見れないけれども,特段,不都合を感じることもない。

● が,ヨメもやってくるようになって(このあたりの事情が少々複雑なんだけど),彼女のiPhoneでテザリングさせてもらっていた。
 が,彼女はネットから動画をダウンロードして楽しむのが,生活の柱(?)になっているようで,ぼくがテザリングするのをいやがるようになった。テザリングされるとiPhoneの速度が落ちてしまうから,と。彼女のiPhoneもOCNのSIMをさしているのでね。980円プランじゃないけど。

● ぼくのスマホはテザリングできない。制限付きになってしまう。その解除が今に至るもできていない。
 実際のところ,ぼくのブログは文字しかないので,OCN接続のテザリングでもOKなんだけど,できないんだから仕方がない。

● それやこれやで,もっとも簡便なネット接続環境を整えようと思った。宇都宮のヨドバシでWiMAXを契約した。
 4,730円で制限なし。月7GBの制限が付くと3,991円。ただし,最初の3ヶ月は3,991円で制限なしにするから,制限なしプランで契約してね,という仕組み。

● 速度は前に使っていたdocomoのモバイルルータに比べるとだいぶ速い。ヨメも大喜び。
 ぼくだけなら3,991円プランで充分だと思う。けど,ヨメも使うとなると,たかだか千円弱の違いじゃずっと制限なしプランでいいかなと思ってます。

● もうひとつ。この契約をするときに,ヨドバシから“1万円引き”がプレゼントされた。ヨドバシの製品を1万円引きで販売しますよ,何か探してきてください,と。
 ポメラにするか,外付けキーボードにするか,パソコンにつなぐスピーカにするか。この中から選ぼうと思ったんだけど,いざとなるとこれならいいと思えるものがなくてね。
 結局,外付けのハードディスクを選びましたよ。2TBのバッファローの製品。5千円ちょっとで手に入った。

● 現状のバックアップ体制はDVD画像を1TBに入れ,残りは350GB2基で二重にバックアップを取っている。ここのところも,改善できるかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿