● 複数のブログを書き散らしている。以前,自分のホームページを作って,そこにブログを統合しようかと考えたことがある。リンクをまとめて張っておくだけでもいい。
今書いているこのブログは,そのホームページ本体で更新するコンテンツにするかな,と。
● 同じことをFacebookでもやれるのかもしれない。だが,しかし。Facebookを始めたとして,Facebookで発信できる情報などぼくにあるだろうか。Facebookから発信するほどの情報が自分にあるのか,あるいは,自分は作れるのか。
これが,Facebookをためらわせる理由のひとつになっている。
● つらつら考えるに,手帳にメモしている食べログはFacebookに移せるかもしれない。それ以外にも,手帳にメモってるような事柄はそっくりFacebookに移植できるのかも。
が,それは公開に値する情報だろうか(それを言うなら,このブログも公開に値する情報か)。
● もうひとつ。Facebookだと写真を多用することになるだろう。それが面倒にも感じられる。スマホのカメラ機能を使う頻度があがって,スマホを使いこなしてるな,オレ,的気分は今より味わえるようになるのかもしれないけれど。
● 非公開に設定して,自分のそうしたログを残していくためには,Facebookはピッタリなのかもしれない。1日の行動記録を残しておく場として。
ぼくとしては,ブログとFacebookを有機的に相互補完的に使っていくなんてのはしたくない。リンクを張ったり,ブログを書いたことをFacebookに紹介することにはなると思うけれども,その程度にとどめたい。
● 結局,Facebookにはぜひともというところまで惹かれない。Facebook疲れという言葉もあるようだ。手を出さないままで終わるだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿