● イオンは苦境にあるらしい。でも,それはそれとして。そのイオン系列のスーパーはわが家の近くにもある。
先日,ジョイフル本田に行って,安いなぁとか思ったわけだけど,ザ・ビッグも安さでは引けを取らないような気がする。ベイシアも安いですけどね。
● そのザ・ビッグに久方ぶりに行ってきた。百均(の食品売場)より明らかに安いですよね。TOPVALUブランドの商品はなんでこんなに安くできるのかと思うほどに安い。
うどん1玉が18円。わからん。どうしたらこの値段で売れるのか。
● それと納豆。3パックで44円。タレと辛子は付いていない。最近,付いてくるタレは使わないので,そのほうがありがたい。
ともあれ。そうであっても3パックで44円? どんなカラクリなのだろう。円安なのに。
● けれども,一方でさほどに安くない商品もある。さすがにすべてを安くはできない。
安売りはもう限界に来ているとは,だいぶ前から言われているようにも思うんだけど,現実の売場では安さがさらに先鋭化しているような印象も受ける。
0 件のコメント:
コメントを投稿