2015年5月16日土曜日

2015.05.15 スマートフォンを使いこなしたい病

● ぼくはテレビもラジオも持っていないので,どうしてもというときはスマホのワンセグやrazikoのお世話になる。予約録画や予約録音もできるんだからたいしたものだ。
 もちろん,ワンセグだから画質には難がある。難はあるけれども,それで困るのは映画の放送くらいのもので,たいていはどってことない。

● 音楽や落語もスマホで聴いている。これまた,専用のプレーヤーに比べれば音質や使い勝手に後手を取るところがあるのかもしれないけれども,そういうことが気になったことはない。
 自転車に乗るときは,スマホで走行ログを取っている。ほとんど見返すこともないんだけど,睡眠ログも。

● デジカメも電子辞書も要らない。スマホで足りる。
 本格的な用途には向かないにしても,言っちゃなんだけど,一眼レフデジカメの愛好者の中で,ほんとに一眼レフじゃないとダメな人ってどのくらいいるものだろうね。

● まぁたいていのことはスマホでできる。となると,もっと何かできないかと考える。自分はまだまだスマホの可能性を引きだせていないんじゃないか,と。
 それで何かを試みると,その何かは,ほぼ,やらなくてもいいことなんだよね。

● 使いこなすって,単機能の機械に対してのみ成りたつ言葉であって,スマホを使いこなすっていうのは,睡眠時間をゼロにしようというのと大同小異かもしれないねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿