2015年5月31日日曜日

2015.05.30 総合文化センターのパソコンでネット接続

● 依然として,自宅でネット接続ができない。ので,またネットカフェに行ってみるかと思ったんだけども,ブログをアップするだけなのでネットカフェは大仰すぎるかも。
 そこで,栃木県総合文化センターにコイン式のパソコンが1台あるのを思いだして,それを使ってみることにした。

● このパソコン,使われているところは見たことがない。今どき,ネット閲覧はスマホやタブレットでできますからね。そのためにわざわざパソコンは使わない。まして有料だしね。
 といっても,100円で20分間使える。

● で,100円で作業は終わると思って始めてみたんですけどね。200円かかっちゃいました。2日前のネットカフェと同じ。パソコンが使いづらい。
 あらかじめ文章は作ってあって,USBメモリに保存してある。それをGoogleBloggerに貼り付ければいいだけなんですよ。
 ところが,改行処理なんかが自分のパソコンと同じにいかない。けっこう手間どった。

● かな漢字変換ソフトの違いでしょうね。自宅ではATOKを使っている。ネットカフェやこの総合文化センターのパソコンはMS-IMEなわけですよ。
 これはストレスになりますな。

0 件のコメント:

コメントを投稿