● ジョイフル本田(ジャパンミート)にチキンラーメンを買いに行ったわけだけど,もちろんチキンラーメンだけ買って帰ってきたわけではない。
隣には買物大好き人間(つまり奥様)がいらっしゃるのだ。それですむわけがない。ってか,ぼくもデパートは文具売場以外は敬遠したいけど,スーパーに行くのは嫌いじゃない。っていうか,好きな方。
● ジャパンミート印の納豆。69円。製造者は上河内のこいしや食品。となれば,まず変なものは作っていないはず。どれだけ儲けがあるのかはわからんが(→ 食べてみましたよ。ぼくの舌ではこいしや食品のフラッグシップ「平家納豆」と区別がつきもはん。ジャパンミートの近くに住んでる人は,この納豆,お買い得だと思うでごわす)。
● あと,マルタイの中華麺(乾麺)を探している。こだわっているわけではないんだけど,日保ちがするからさ。これからの時期,ざるラーメンにするのに便利ですよ。つけ汁は市販の麺つゆにポン酢とラー油でいいしね。
普通の熱いラーメンにしてもいいわけで,何というか常備薬ならぬ常備糖質というかね。
だけど,探すとないもので,ここにも見当たらず。代わりに,星野物産(群馬県みどり市)の中華そうめんを買った。
● 栃木のレモン牛乳はそれなりに知名度がある(と思う)が,イチゴ牛乳もあるんである。レモン牛乳は無果汁だけども,こちらは果汁3%。
ジョイフル本田でもマスクを買えた。国産マスク。どうやら,マスクはポツポツと買えるようになってきたっぽい。
● たいていのショッピングセンターにある不二家。ペコちゃんは溢れているけど,ポコちゃんは探さないとわからない。影が薄いよな。
不二家も賞味期限問題があったけれども,ずいぶん昔のことだ。復活したのは慶賀にたえない。
● インターパークビレッジに移動。こちらはめっきり人がいない。若いカップルを何組か見かけたが,こうまで閑散としていては,盛りあがりたくても盛りあがれないだろう。だから帰省なんかしないで,東京にいればいいものを。
無印良品も閑散としている。子供がかくれんぼをして遊ぶのにこの店はちょうどいいな,と思った。
● さらに,氏家のBIGに移動。マルタイの棒ラーメンはここにありましたよ。といっても,4袋だけ。あるだけ全部お買い上げ。おそらくAmazonにあるだろうから,Amazonで箱買いしてしまえばいいんだけどねぇ。
でも,買っただけで気がすんでしまった。これ食べることがあるんだろうかと思えてきた。このあたり,我ながらちょっとお子様体質。
0 件のコメント:
コメントを投稿