2017年10月19日木曜日

2017.10.19 スマートフォンで遊ぶとは

● 今どきは電車の中でも公園でも,ほとんどの人はスマホをいじっている。ではスマホで何をやっているのかといえば,一番多いのはゲームだろう。次がLINEとかTwitter。
 それ以外の用途にスマホを使っている人はほとんどいないんじゃないだろうか。

● ぼくはといえば,かつては音楽再生プレーヤーとしてスマホを使う時間が最も長かった。が,こちらはWALKMANで聴くようになったので,それ以後はカメラとして使う頻度が最も高い。
 あとは,SNSをチェックしたりする程度だね。あと,ブログの手直しとか。

● それ以外のアプリってまず使わないですねぇ。officeアプリも入っているけれど,使ったことなど一度もない。もともと電話はかけないので,通話に使うのもマレ。
 しいていえば,ニュースチェックくらいかなぁ。となると,スマホいらねーじゃんってことになりそうだ。ほんと,要らないのかもしれないんだよね。

● ところが,女子はスマホで遊んでいるっぽい。大昔,ポケベルで遊び始めたのは女子高生たちだった。遊びの創出は女性の方が長けている。
 たとえば,スマホに写真を溜めておいてレタッチして遊ぶとか。そのレタッチがいとも簡単にできるんだね。スマホを使ったコミュニケーションのやり方も女性の方が多様かもしれない。
 男はどうしても実用に引きずられるのかもしれないな。ま,ぼくに関していうと,SNSが実用かという疑問はこれありなんだけど。

● それ以外にも遊び方はあるらしい。その前提として速く入力できるというのもありそうだ。フリックで入力している女子をあまり見かけることはない。ローマ字でやっている。
 息子を思いだした。やはりローマ字入力で,パソコンでタッチタイプするような速さで入力していた。
 それがあってはじめてスマホで遊べるのかもしれないねぇ。ちなみに,ぼくはTwitterの140文字でもスマホで入力するのは億劫だと感じてしまう方だ。まとめてパソコンで入力することが多い。フリック入力に慣れればいいんだろうけど,そういう努力をする気にもならなくてね。

● スマホを仕事に使うか遊びに使うか,どっちにしてもチョボチョボだろう。むしろ,人生は遊んでナンボだろう。
 女子に教わることは多そうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿