2014年7月21日月曜日

2014.07.21 海外旅行に行かなくなって数年がたつ

● 来月の1日から,ヨメと豚児が香港に遊びに行く。ぼくも同行できればいいんだけど,仕事の予定(会議やら何やら)とバッティングする。したがって,ヨメと豚児だけで行くことになる。最近,こういうことが増えている。この数年間。
 ホテルの空き状況だとか航空券の安い時期だとか,いろんな条件の下で,コンダクター(ヨメのこと)が企画を立てているので。ダンナの都合よりはそっち優先。

● でね。できれば,こちらの都合に合わせてもらいたいもんだとも思わないんですよね。正直なところね。オレはいいから二人で楽しんできな,ってなもんなんですよ。
 仕事がどうのこうのというのを別にしても,海外旅行欲はだいぶ減少している。移動が面倒だと思っているのか,好奇心が摩耗しているのか。加齢現象かな。

● 東京でいいじゃないかと思ってしまう。行ったことはないけど,ニューヨークやロンドンやベルリンより,東京の方が面白くない? なんてったって日本語が通じるのは快適だぞ。
 今夏も“青春18きっぷ”で何度か東京に行く予定。

● ただし,その東京にも,最近は興味が失せているかなぁ。特に昔はよく出かけた秋葉原。今は何も用がない街になった。
 パソコンとかITへの関心が減少したからだ。なぜ減少したかといえば,それらの製品が成熟してしまったからだ。
 東京で飲みたいとは思わない。だって,地元(あるいは準地元)にいい居酒屋があるからね。
 昔は,宇都宮の本屋に置いてないものがあれば,東京まで探しに出たものだけど,今はアマゾンがある。そういう外部変化も大きいね。

● 東京に出かけるといっても,コンサートを聴きにいくだけで,コンサートホールをピンポイントで目指して,それが終わればまっすぐ帰宅することになる。
 もしコンサートがなければ,東京にも行かなくなるかなぁ。そうかもなぁ。

● 宇都宮までは頻繁に出る。宇都宮って田舎ですよ。でも,田舎町でだいたい用が足りる。
 その外側に行ってみたいとは思わなくなっている。若い頃に比べると,行動範囲がコンパクトになっている。

0 件のコメント:

コメントを投稿