● 昨年の1月に東京ステーションギャラリーに行った。東京駅の大改装が終わった頃で,東京駅じたいを見に行った。ついでに東京ステーションギャラリーもというわけだった。
その際に,東京駅周辺美術館共通券っていうのを買ったんだった。ステーションギャラリーのほか,出光美術館,三井記念美術館,三菱一号館美術館のチケットがセットされている。有効期間は1年(2016年中)。
● ぼくは栃木の在に住んでいるんだけど,東京が比較的近いというのが,栃木に住んでいるメリットのひとつだ。
ニューヨークにもロンドンにもベルリンにも行ったことはないんだけど,東京ほど面白い都市もそうそうないのじゃないかと思っている。おまけに都市としては治安がすこぶるいい。おそらく,世界の諸都市の中で,東京は傑出した成功例ではないのか。
● その東京にチープ・トレイン(つまり特急券の要らない在来線)で2時間で行けるというのは,けっこうなメリットだ。
しばしば東京には行くので,東京はうちの奥座敷のようなものだと思っている。
● その奥座敷にある美術館なのだから,1年のうちには行けるだろうと思っていたわけ。ところが,美術館というのは基本的にぼくの生活の中にはなかったものだったのだ。
つまり,残りの3つにはついに行くことのないまま,有効期限が切れてしまった。ずいぶん高くついたチケットになった。
● 何というのかな,あまり自分を買いかぶってはいけないね。美術館に行く自分というのは,どうもわれながら想定できないのだ。
あのときは,たぶん少しオクターブが上がっていたんだろうな。新装なった東京駅丸の内側を見てね。
0 件のコメント:
コメントを投稿