2017年7月9日日曜日

2017.07.09 都区内パス

● 目黒から三鷹に行く用事があった。券売機の上にかかっている料金表を見ると,三鷹までは390円。
 三鷹からは栃木に帰るだけになる。山手線内から宇都宮までの切符は持っている。三鷹から一番近い山手線の駅は新宿だけれども,やはり390円くらいだろう。

● たしか都内パスというのがあったはず。たしか,750円。だったらそっちの方がお得かと思って,買ってしまったんだけど。
 これ,都区内パスというもので,フリーエリアはかなり狭い。中央線は西荻窪まで、そこから先は別に切符を買わねばならない。西荻窪から三鷹までは160円。

● 都区内という以上は23区しかカバーしてないんだね。そこから先は都区内ではない,っていうね。都内ではあってもね。
 大損こいた。いや,300円程度の損になるだけなんだけどさ。でもね,片道390円のところ,往復して300円の損というのは,やっぱり大損の範疇だよなぁ。

● 「休日おでかけパス」のイメージに引きずられたってのもあるね。「休日おでかけパス」のフリーエリアはかなり広いから。西は小田原,大月。東は茂原,成田空港。南は久里浜。北は本庄,自治医大。
 そこまでではなくても,都内はそっくり含まれるんだろうと思ってしまった。

● 癪なので,帰りは東京駅で降りてみた。八重洲ブックセンター本店を覗いて帰った。

0 件のコメント:

コメントを投稿