● 大晦日に上野の東京文化会館で開催される「ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2017」のチケットが,今日の10時から発売開始。
その10分後に「チケットぴあ」でC席をゲット。4階右翼の1列目が取れた。
● やった,嬉しい。1列目と2列目では天地の差があるんだもん。
でも,一番安いD席はその時点で売切れていた。数席しかないんでしょうね。あるいは,「ぴあ」には回ってこないのか。
● 今までは年末になってから,ヤフオクで2倍の値段で落札するのが常だった。バカですな。
ただ,だいぶ先のことなのでね。行けるかどうかわからない。なので,目星がついてからのヤフオク頼み,ってことだったんですけど。
しかぁし。行きたければ,たとえ行けなくなるとしても,チケットは押さえておくべし,は大原則。
● 一番高いS席が2万円。以下,5千円きざみでC席は5千円。
A席とC席の経験があるんだけど,経験則によれば,C席でも1列目ならば問題なし。
でもって,5千円でこの演奏を聴けるのは,ほとんど破格。ベートーヴェンの全ての交響曲を,国内最高水準のオーケストラで聴けるんだからね。
● 開演は午後1時。終演は年が変わる頃。つまり,宿泊を伴うことになる。
ところが,大晦日はホテルが取れない。大晦日ってあのアパホテルが4~5万円の値付けをしてるんだよ。あのアパがだよ。
山谷にはバックパッカーをあてこんだ安宿が多いんだけど(元の木賃宿が業態転換?),その安宿にもまず空きはない。それくらい,激混みのようだ。
● が,カプセルホテルにはそれでも空きがあるから,男はカプセルでOKだ。
女性は困るでしょうね。都内から離れて埼玉あたりに泊まることも考えないといけないかもね。
● 大晦日は終電はない。JRは終夜運転をしている。ただし,小山まで。だから小山までは戻ってこれる。小山ならビジネスホテルも空いているかもしれない。
でもねぇ,小山に泊まる気にはならないよね。上野界隈で飲んでた方がいいよ。何とか東京で泊まれる算段をして。
● ちなみに,以前は宇都宮まで終夜運転をしてたんですよ。ともかく宇都宮まで戻ってみたら,駅前は真っ暗で,開いてる店はまったくなし。人っ子一人いなかった。大晦日なのに。ま,かなり寒いんだけどさ。
二荒神社まで歩いたら,さすがにこの界隈には営業している飲み屋があった。その中の一軒で日本酒の熱燗をやりながら,黒磯行きの始発を待ったことがあるんですけどね。
とんでもなく消耗したね。もう自分は若くないんだと思い知らされる結果になった。もっとも,ぼくは若い頃から無茶は利かない体質だったんだけど。
● ま,そういう問題はあるんだけど,今日はいい日になったぞぉ。
0 件のコメント:
コメントを投稿