● ぼくの行動範囲はごく限られている。どなた様も同じかもしれないけれども,ごく限られたエリアを徘徊しているにすぎない。
で,景気回復を感じるのは本屋さんなんですけどね。
● “あこがれのファーストクラス”とか“人生を変える究極のホテル”といったタイトルのガイドブックが,旅行書コーナーに並んでいるんですよね。
民主党政権時代にもファーストクラスに乗る人はあまたいたろうし,ラグジュアリーホテルに宿泊する人もいたはずだけれども,普通の人たちがそうした無駄遣いをするのは少なかったのではないか。
むしろ,上手な節約方法を説く本に人気が集まっていたのではあるまいか。
● それが,そうした本が書店に並ぶようになったのは,普通の人たちの間に無駄遣いをする余裕ができてきたということ。余裕とまではいかなくても,無駄遣いに興味を向けるようにはなってきているのだろう。
実際,安倍政権になってから株価は3倍になろうかという勢いだし,春闘の賃上げも復活してきた。
● この世が賢い消費者で満ちていたのでは,経済は回っていかない。無駄遣いって意外に大切で,できればぼくもその驥尾に付したいものだと思うんだけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿