2015年8月5日水曜日

2015.08.05 ファイル紛失

● クラシック音楽を中心として,わりとコンサートに出かけている。そのときに受けとるプログラムはスキャンしてPDFにして,パソコンに取りこむ。
 最近は,クラウドに置くようになっている。Googleドライブに転送。
 万が一にも外にもれては困るようなものは,ちょっと抵抗があるんだけど,こうした公開されたものはどんどんクラウドにあげておけばいい。

● ぼくのパソコンは128GBのSSDで,それに32GBのCF(コンパクトフラッシュ)と,同じく32GBのSDカードを挿して,運用している。
 バックアップは外付けハードディスク2基を使って,二重にとっている。コンサートプログラムのようなものは,クラウドにあげてバックアップはやめることにしたというわけなんでした。

● ところが,こういう作業ってけっこう面倒だし,ぼくのネット環境がわけあって貧弱を極めていた。スマホのテザリングが唯一のネット接続手段だったりしてた。
 そうなると,スキャンだけしておいて,データはパソコンに溜めておく状態が続くことになる。

● 今はWiMAXが入ったので,容量無制限で定額になった。ので,溜まっていたこの作業をまとめて片づけようと思ったんですけどね。
 昨年後半からの分が溜まっていたはずなんだけど,その昨年の分がパソコンから消えていた。今年のは全部あったんだけどね。

● スキャナはScanSnap。スキャンをかけるとScanSnap Organizerに保存される(デフォルトでは)。おそらく,ScanSnap Organizerにあったのを,今年のはじめにCFに移したんだと思う。
 それをあとになって,これ,クラウドにあげてるよね,とっておく必要ないじゃん,と思って,中身を確認することなくフォルダごと削除してしまった可能性が高い。
 作業を途中で中断して,そのまま数ヶ月が経過すると,こういう間違いを犯すことになる。

● ファイルの紛失は何度か経験している。ファイル復元ソフトも買った。それで復元を試みてみようと思うんだけど,うまくいくかどうか。

● でも,失ったとはいっても,あまりダメージはないのも事実。そもそもがプログラムなど保存しておいても,見返すことなどほとんどない。
 ということは,保存する必要がないものを,わざわざスキャンしてクラウドにあげるという手間をかけていたわけで,むしろそんなムダを続けていたことが問題か。

0 件のコメント:

コメントを投稿