2015年9月8日火曜日

2015.09.08 イオンビッグの納豆とかコーラとか

● 44円なわけですよ。3パックの納豆が。内容は40グラムで他品より少なめなのと,たぶん納豆は極小粒が人気なのだろうと思われるところ,この納豆は中粒といっていい大きさなんですけどね。
 それと,タレと辛子は付いていないんですけどね。最近は納豆に付いてくるタレは使わないので,かえってぼくには好都合。
 加えて,賞味期限が2日後に迫っているやつが半額になっていたんですよ。22円。

● 買いましたよ,えぇ。でね,これ,どこで作っているんだろうと思いましてね。日本じゃできないだろうと思うんだけど,ではベトナムかカンボジアに工場があって,冷凍で運んでいるのかね。納豆って冷凍保存が効くのかね。

● 缶に入ったコーラが29円(350㎖)。これもどうなっているのだ? 自販機で買うと(コカコーラだけれども)130円だぞ。
 これも外国で作って運んでくるのだろうなと思ったんだけど,どうもそうじゃない。工場は栃木にあるらしい。メーカーがこれで赤字を出さないんだとすると,自販機の130円はぼろ儲けじゃないのか。

● あ,東洋水産のマルちゃん正麺も158円だった。5袋入りのヤツ。当然,買いましたよ。インスタント麺は好きですからね。
 こういうのって女の人は買うのを嫌がりません? うちの奥様もここでだけはいい顔をしなかったから。場所をとるのが理由? でも,もっと場所をとるのはたくさんあるんだけどな。

● さて,それでは自販機でコーラを買うなんてお金の無駄使いだから,金輪際やらないぞと思うかといえば,当然,そんなことはない。
 その1時間後には,自販機でコーラを買っていた。喉がかわいたとか暑いとか,そういうときには待てしばしはないからね。時間を買うんだと思って,自販機に130円を投入するわけですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿