● 自分のブログと人様のブログを比較して,まず気がつくことは,自分のブログには画像が少ないことだ。少ないというか,ない。
文字ばかり。何となく重いというか暗いというか,野暮ったいというか。
● かといって,生来ズボラな性格で,1枚の写真を撮るというその作業が面倒くさい。カメラってあんまり好きでもないし。
写真,絵画・・・・・・ビジュアル系の取り扱いには子供の頃から苦手意識があった。文章なら,その巧拙を問わなければ,何とか書くことができる。
● で,どうしたものかと自問自答することは前からあったんですよ。
出した結論は,イージーを以てイージーを制するというもの。つまり,広告を入れてみようかってことなんですけどね。
広告なら画像が入る。枯れ木も山の賑わいならぬ,広告もブログの賑わいとなるのではないか,と思ったわけ。
● このブログもGoogleのBloggerを使っているので,広告もGoogleで。他社にすると,そこで登録してIDを取得しないといけなかったりするんで。それが面倒だから。
というわけで,広告を入れてみようかと思う。
● もともとほとんど読まれていないブログだから,いうところのアフィリエイト収入というのは(あったとしても)月に数円か数十円にとどまるはずだ。問題外。
要は,文字しかないブログに賑わいを付加しようというわけなんだけど。うるさくなるようだったら削除する。
0 件のコメント:
コメントを投稿