2020年1月25日土曜日

2020.01.25 銀座の無印良品に初めて行った

● 蛎殻町のロイヤルパークホテルに投宿。ラウンジでのカクテルタイムのあと,街に出た。
 つい最近まで,このホテルに泊まると,人形町の兎屋のつけ麺かラーメンを食べるのが約束事になっていたのだけど,ぼくが真っ赤っかの糖尿病にあいなって,しばらくお預けになっていた。
 ストイックに糖質を遠ざけるのもいいけれども,たまにはさ,食べたくなるよ。ラーメンって旨いもんね。いや,ダメなのかもしれないけれども,ストイックばかりじゃしょうがないと自己弁護の論陣を張りたくなるんだよね。

● で,久方ぶりに人形町の兎屋でつけ麺を食べた。っていうか,兎屋以外も含めて,つけ麺を食べるなんて久しぶりだよぉ。さすがに大盛りじゃなくて並盛りにしたけどね。
 食べ終えたあとに,われに帰るというかね,まずかったかなぁと思うんですけどね。今日1日に限ると,少し太ったかもしれないな。11月以降,体重は順調に落ちているんだけどね。

● その兎屋。ぼくらが入ったとき,30代の女性が1人で食事中だった。仕事が終わって帰るのか,これから仕事なのか(ひょっとしたら,ホテルの仕事か)。
 キリッとしたいい女ってやつね。こっそり盗撮しちゃおうかと思ったよ。そういう女性が1人で麺を啜っているのって,絵になるなと思ってさ。こういう女性が生息している人形町っていいなぁ,とも思った。

● 兎屋から日本橋三越まで歩き,地階の食品売場を覗く。何だか,これがルーティンになった。石田屋の甚五郎煎餅があった。何を置いて何は置かないか,けっこう頻繁に変えているんだろうかな。このあたりは,三越に抜かりはないんでしょう。
 一方で,三越から商品の提供を要請されても断るところもあるんだろうね。それくらいの矜持を持った製菓業者がいるはずだ。正真正銘の超一流をデパートで入手するのは無理だ。大人の常識になっているんじゃなかろうか。

● さらに銀座まで。途中,明治屋でチョコレートを買った。もちろん,奥さんが。ぼくが糖尿病と知っての狼藉か。

● 銀座の無印良品。有楽町にあった頃に2,3度行ったことがあるけど,銀座に移ってからは初めて。ただね,ぼくは文具売場しか見ないので,新たな発見は特になし。
 文具以外を見るには時間がなさすぎた。再度,昼間に来てみなければ。

● おそらく,ここはMUJIホテルに泊まってナンボなんだと思うんだけどね。わが家においてはその可能性は極めて低い。意思決定者の奥さんがあまり食指を動かしていないからだ。
 彼女は無印を受け入れているけれども,ムジラーではない。ここに泊まらなくても,ほかに惹かれるホテルがいくつもあるということらしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿