![]() |
黒磯行きに間に合わなかった品川駅 |
京浜東北が品川に着いたのが20:38。黒磯行きが品川を出るのが20:40。間に合ったか。わずか3秒ほど,間に合わず。電車から3メートルのところまで近づいたところで,ドアが閉まり,ぼくを置いて,最終の黒磯行きは発車していった。
● 次に来た高崎線に入る電車に乗って,大宮まで。大宮から新幹線。宇都宮までの特急料金は1.870円。
ぼくはね,飲み屋で1万円や2万円取られるのは全然かまわないんだけど,乗らなくてすんだ新幹線に1.870円も払うのは,すごく損した気分になるタイプ。
ま,でも,明日は月曜日。宇都宮に泊まるわけいはいかないのでね。これ以外の選択肢はない。
● 蒲田ではSuicaで乗っている。大宮では自動券売機で特急券だけ買った。で,新幹線改札を通ろうとしたんだけど,はじかれてしまった。乗車券がないからってね。だから,それはSuicaなんだよ。わかんないのかよ,おまえはよ。
って,これ,特急券だけ買ってしまったのがいけないんだろうか。そのままSuicaで通ろうとすれば通れたんだろうか。いや,Suicaをタッチするところがあったかな。そもそもSuicaは使えないのか。
ともあれ。人がいる窓口に行って,Suicaを取り消してもらって,蒲田からの乗車券を発券してもらった。
時間があったからよかったけれど,急いでいるときにはきついな。うむ,ちょっと勉強になったな。
● というわけで,大宮から新幹線の人になった。小山に着いたときには,乗れなかった最終の黒磯行きを捕らえてるんだよね。であれば,小山まで乗ればよかったんだ。小山までなら1,000円。実際,宇都宮に早く着いたところで,宇都宮での待ち時間が発生するだけなんだしね。
あるいは,東京から大宮まで新幹線に乗る手もあったか。と,セコいことを考えておりますよ。
● 蒲田駅の New Days でこんなのを買ったんでした。大宮に着くまでに飲んだんだけどね。こんなことをしなければ,品川で最終の黒磯行きに間に合ったかもしれないねぇ。
第一,ぼくは酒を飲んではいけない身体なんだよねぇ。ちょっと考えないといけない
よ。じつはさ,この3時間まえにはこちらも飲んでるんですよ。9%と8%の缶酎ハイを合わせて1リットル飲んだわけでね。日本酒に換算すると5合くらいですか。ほんと,このあたりで初心に立ち返らないといけないよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿