2020年3月21日土曜日

2020.03.21 浅草の喧噪

● 東武線に乗車。曳舟で浅草行きに乗換。浅草に着いた。雷門や浅草寺の方に行ってみるつもりはない。
 隅田川堤。こちらも春爛漫。ムダな活力で溢れている。“ムダな”というのが活力の生命線。コロナに負けてないぞ日本人,と思うのだが,これがいいことなのかどうかは,正直,ぼくにはわかりかねる。

● ただ,ぼくもこうして用もないのに浅草に来ている。不要不急の移動だ。その典型だ。それ油断だろ,と言われれば,そうですねと申しあげるほかはない。

● とはいっても,ソメイヨシノが満開にはまだ遠いけれども,花を咲かせていれば,どうしたって浮き立ってしまう。スマホのカメラを向ける人がたくさんいる。
 三々五々,春の日差しを楽しんでいる。平和という二文字を絵に展開すればこうなるだろうという,典型的な光景だ。

● 欧州ではそれでも外出禁止にしてるんだっけ。日本も紙一重のところで感染爆発を防いでいるのかもしれない。油断がその紙一重を破ってしまうかもしれない。
 では,こうした行楽をやめて,誰もが家にこもっているのがいいのかってことになると,どうなんだろ。手術は成功しましたが患者は死にました,ってことにならないんだろうかな。

● 結局,わからない。わからないから,ぼくはできるだけ通常を維持しようと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿