2020年3月14日土曜日

2020.03.14 宇都宮スパ屋

● 宇都宮スパ屋。正午少し前に着いた。コロナ騒ぎで空いているかと思いきや,そんなことはなく,しばらく待たされた。が,駐車に困ることはなかったから,普段よりは客足が落ちているのかもしれない。
 この時間帯だと駐車に苦労するので,時間をずらすのが常だった。もし,いつもどおりなら車を停められないかも,と相方と話していたのだが。

● 今日はコーヒーから。ピザはペスカトーレ。ピザにシーフードは合いますなぁ。隣のテーブルは4人の家族連れ。男の子が可愛くて,こちらまで頬が緩んでしまったよ。
 パスタは“栃木県産黒毛和牛極上ミートソース”。甘味のあるミートソース。

● パスタもピザも安いのが旨いのだよね。ピザはマルゲリータが一番だし,パスタだってこの店ならニートソースにするかニントマ(ニンニクとトマトのパスタ)にするかでいつも迷う。この2つのどちらかなんだけどね。
 雲丹だの牡蠣だのが入ったのより,シンプルで安いものの方が旨い。おそらく,多くの賛同を得られると思っている。

● ところが,セットで頼んで,ピザもパスタも選べるとなると,値段の高いものを選んでしまうとは,どういうわけのわけがらか。この品性の下劣さたるや,形容する言葉がない。まったく困ったものだ。
 世の女性の大半は反省せよ。何でもかんでも値段に換算して,目先の得を取りに行くのは,魂を悪魔に売り渡すファウストさながらではないか。

● 宇都宮スパ屋の生パスタは「みやこ家」の極太麺とそっくりで,パスタと中華麺の違いは那辺にあるのかと悩んでしまう。麺の縮れ具合まで似ているように思える。
 よく打った手打ちうどんを想像してみる。この3つは相互に用途を変えても問題ないような気がしてきた。

● でもって,デザート。これで1,680円(+税)。
 旨いから残さず食べてしまう。ぼくは糖尿病で糖質をあまり摂るなと言われている。旨い店には近づいてはいかんのだが。

● ともあれ。コロナ騒ぎはここではさほどの影響を与えていない印象。もしそうなら,慶賀の至りだ。
 こういうときこそ,その店がどんな姿勢で営業してきたのか,足腰を鍛えていたか,その結果が自ずから現れるもののようにも思える。

● まぁね,ぼくらが今日行ったのは,相方が500円のクーポンをもらっていて,それを使わなきゃという,何ともファウスト的な理由によるものではあるんだけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿