● 何ヶ月ぶりになるか,久しぶりに氏家の「みやこ家」へ。なにせ,土日に東京に行かないで,地元で過ごすのは,今年になってこれが初めてなのだ。
もうひとつ。ぼくが糖尿病になったせいもある。糖尿病なんだから炭水化物の摂取は抑制しなければいけない。「みやこ家」に行ってつけ麺の大盛りなんぞを食べた日には,血糖値がドッと上がりそうだものな。
● が,ここのところのコロナ騒ぎで,飲食店や旅館・ホテルは閑古鳥が鳴くようになっていると聞く。であるならば,こういうときこそ,お世話になってきた飲食店に出向くべきではないか。もし営業しているのなら,こちらにできる応援って,それしかないではないか。
というような義侠心にかられたわけではないが,ともかく,つけ麺を食べに「みやこ家」に来ましたよ,と。
● 着いたのは14時過ぎ。カウンター席は空きなし。テーブル席もけっこう埋まっていた。コロナ禍はあまり受けていないように見えた。こちらが義侠心を発揮する余地はあまりないようだ。
久しぶりに来てこんなことを言うのもなんだけども,消費税が10%になった折りに,「みやこ家」ではけっこうな値下げをした。お客さんはゲンキンなもので,これでお客が再び増え始めたように思える。いったん増えたお客が,コロナ騒ぎにもかかわらず,「みやこ家」から離れていないという印象。
● “大吟醸魚介味噌つけめん”というのがメニューに加わっていた。大盛りにしても値段は同じです,という。ので,それを注文。720円(+税)。魚粉たっぷりの味噌つけ汁。
魚粉たっぷりつけ麺は品川の「中本」で二度食べている。味は当然同じではないが,「みやこ家」には「みやこ家」の魚粉つけ麺ということですな。煮干しつけ麺とどう差別化するかというところで,味噌を持ってきたんだろうかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿