その環境に慣れてしまうと,別のプラットフォームに移るのは億劫になる。ソフトや周辺器機を変えなければならなくなる場合もあるだろう。物入りだしね。
● ところが,豚児がiPhone5Cを使わないかと言ってきた。やつは,iPhoneは出るたびに買っているし,Androidまでいくつも持っているどうしようもないタイプだ。持ち物で勝負しようと考えるんだな。たぶん,中身に自信がないのだろうな。
自身はiPhone6PlusのSIMフリー版を買うという,バカを地で行くような選択をしたので,5Cと5Sその他があまっている。5Sは彼の母親に払い下げられた。
5Cをぼくのところに持ってきたというわけ。
● ひとつには,L-04DにOCNのSIMをさしてルーターとして使うための設定がうまくいっていないのがあって,iPhoneを使えば,iPhone自体がルーターにもなるよ,ということ。
しかも,L-04DとAndroid端末(F-02E)のOCN SIMを解約すれば,通信代が半額になるという。そうなのか。OCNは1契約で複数のSIMが使えるんじゃなかったのか。
● で,L-04DとF-02Eをくれ,と。売れるから。
はぁ,だったら,おまえのiPhoneを売ればいいじゃん,と思うんだけど。
● ともかく。
iPhoneの設定をいろいろとやってくれた。ぼくもいじってみたが,なるほどこれがapple流かと感じ入るところがあった。
文字を入力すると,タッチしたキーが大きく表示されるところとか(タイプミスに気づきやすくなる),アイコンを長押しするとすべてのアイコンが揺れだし,アンインストールできるアプリには×印が表示され,その×印をタッチするとアンインストールされるところとか。
いや,ぼくが知らないだけで,設定しだいでAndroidでもできるのかもしれないけど。
● なるほどiPhoneいいかも,と思った。が,その後にF-02Eをいじってみると,使い慣れている分,やはりこっちの方が使いやすいかなとも思った。
豚児がだいぶ整えてくれたとはいえ,もう一度いくつかのアプリを入れるのが面倒だと思ってしまう。昔はそうした作業をむしろ楽しめたんだけどねぇ。
● せこい話ながら,有料アプリもいくつかあるし。同じアプリでもアップルストアから買うと,またお金がかかるのだろう。
それ以前に,今使っているアプリと同じものがiPhoneにもあるのかどうか。ぼくはGoogle派で,Google謹製のアプリを多用している。クラウドも今のところは,Googleドライブしか使っていない。
● そのGoogleアプリ。“Blogger”はiPhone版もあって,すぐに入れたんだけど,“My Tracks”がない。同名のアプリはあるんだけど,まるで別のもののようだ。
Googole命で行くなら,Androidがいいに決まっている。“Safari”なんていうまず使わないだろうブラウザが,最初から入っているなんてことがない。
● ワンセグもない。テレビはまったく見なくなったけど,見たくなることがあるかもしれない。そのときに,ワンセグが使えれば重宝だろう。
日本のキー局の番組をストリーミング配信するサイトが中国にあるようだ。だから,ネットにつながりさえすれば,ワンセグなどなくてもテレビが見れる。
が,これは使えない。良心が痛むとかそういうことではなくて,SIMがOCNで一定容量を超えると通信速度がガクンと落ちるからだ。動画をなめらかに再生するなどあり得ないから,iPhoneでワンセグを見るなら,各社から出ている別売のチューナーを買うしかない。
● USBホスト機能がないこともひっかかる。外付けのキーボードやUSBメモリを結線して使うことができない。Bluetoothは接続が必ずしも安定しないので,USBホスト機能は欲しいところだ。
● “てきぱき家計簿マム”でこづかい帳なんかもつけている。もうかなり長く使っている。最近,クラウドサービスも始めて,スマホでも入力できるようになったらしい。
が,これもAndroidのみの対応になっている。
● しかし。Androidの“My Tracks”に代わるiPhoneアプリはいくつもある。AndroidのUSBホスト機能を実際に使ったことは一度もない。“てきぱき家計簿マム”にしたってクラウドサービスなんて使うかどうかわからない。
Androidで使っている有料アプリにしたって,全部合わせても1,000円くらいのものだから,買い直したって知れている。ワンセグもまず使わないはずだ。
っていうか,ビジネスアプリが典型的にそうなんだけど,まず使わないんですよね。使わないんだけど,入っていると安心なんだね。
● 長く生きていると,気づくこともある。たとえば,迷って決められないっていう場合,その理由はひとつしかない。どっちでもいいから迷うのだ。迷うのはどっちでもいいっていうサインだ。
で,ぼくもどうしようかなぁと迷っているんだけど,要するにどっちでもいいからなんですよ。どっちでもいいんだったら,豚児の顔を立ててiPhone5Cを使ってみようかと思う。
● ビジネスアプリ話で蛇足を加えると,iPhone5CだとMicrosoftの“Office Mobile”も使えるしね。
しかし,これも実際にどれだけ使うかはかなりの程度,疑問だな。わが事ながら。
0 件のコメント:
コメントを投稿