2014年12月26日金曜日

2014.12.26 新装なった“とちぎグランマルシェ”

● JR宇都宮駅の改札手前にあるコンビニ(NEW DAYS)と餃子などの飲食店。ここのエリアを改装して,なんだかエキナカっぽくなった。“っぽくなった”だけでエキナカとは申せないが(そもそもが,改札口の外にある),以前よりは確実によくなったと思う。

● 栃木土産はだいたいここで手に入る。ぼくは地元の人間なので土産は買わないんだけど,スイーツとかにちょっと惹かれる瞬間があったりする。
 きぶな(黄鮒)のケータイストラップなんかもあって,買おうかと一瞬思った(買わなかったけど)。

● 千本松牧場の出店もある。ソフトクリームがメインになるけど,普通にコーヒーもあって,店の中で飲むこともできる。カフェとして使える。
 すぐ近くに,スタバもありモスもありタリーズもありサーティーワンもあるんだけど,ここは独自な感じ。たぶん,近いうちに入ってみることになると思う。

● 「宮の餅」もあった。失礼ながら,もうなくなっていたのかと思っていたんですよ。
 大昔は,宇都宮駅に近づくと「宮の餅」の大きな看板が電車の中から見えた。“名物に美味いものあり,宮の餅”っていうやつ。
 その看板はとっくになくなっているし,実物も長らく目にしたことがなかったので,もう製造されていないんだと思ってた。

● でも,圧倒的にお世話になるのは,間違いなくNEW DAYSだろう。缶ビールとおつまみを買うからね。オヤジが電車に乗る楽しみのひとつは(というか,その筆頭にくるわけだけど)車内でアルコールを飲むことだもんね。
 できるだけ,ほかのお客さんの迷惑にならないようにしたいとは思ってますよ。一応ね。でも,あれですよ,動くパブタイムを味わえるのが,電車の醍醐味だからなぁ。自分で運転してたんじゃ,絶対できないことだからね,これ。
 そのNEW DAYSも買いやすくなった。これが一番ありがたいかな。

● しかし,こうした確実によくなったと思われる小さな変化を何度か繰り返すと,昔がよかったと言いだすヤツが必ず出てくるんだよな。

0 件のコメント:

コメントを投稿