2018年5月10日木曜日

2018.05.10 プチひさしぶりで「みやこ家」

● 今日は自転車で烏山の小木須から茂木を走ってきた。どうも調子が良くなくて,家に戻ったときには寒気もした。さっさと風呂に入って,寝てしまいたい。
 が,相方が外に食べに行こうという。ので,車を運転して出かけた。

● 行くとすれば,氏家の「みやこ家」か「登竜」か「魚べい」。宇都宮(岡本)の「宇都宮スパ屋」。昼間なら烏山の「クローバー」と宇都宮の「いづつや」も選択肢に入るけれども,ま,そんなものだ。
 ちょっと足をのばすことが多くて,地元の店にはほとんど行かない。こちら側(主には相方)にそうしたくない事情があって。

● 美味しい店があると耳にすれば千里の道も遠しとしないで出かけていく,というほどグルメではない。選択肢がたくさんあると決めかねてしまうというのもあるけれども,食べものなんて食べられるものであればいいと思ってしまっているゆえでもある。
 上に挙げたのは,ラーメン屋であったり回転寿司であったりするわけだけど,だから不味いとかB級だと言われるのは心外だ。旨いか不味いかの話になれば,旨い店だと思う。グルメではないからといって,わざわざ不味い店に行くはずもないのだ。

● で,「みやこ家」へ。濃厚煮干しつけ麺を注文。中太麺(平打麺)を食べたくなったので。しかも,大盛り。寒気がしているというのに,食欲はあるのだ。
 中太麺を食べるなら,煮干しつけ麺か“まぜそば”になる。石焼きつけ麺は極太麺がデフォルト。頼めば中太麺にもしてもらえるので,そうしてみたこともあるんだけど,極太麺がデフォルトになっているのは理由があってのことなのだと知る結果になった。

● 完食した。これで,明日は大丈夫だと思った。が,帰宅後は風呂に入ってすぐに寝た。

0 件のコメント:

コメントを投稿