● この3日間,ホテルでも目黒駅でも,結婚披露宴に来た人たちや披露宴帰りの人たちをよく目にする。目黒雅叙園もあるしねぇ。
GW中に結婚式を催行するほどの反社会的行為があるだろうか。会場は取りやすいのかもしれないけどね。
● ぼくはもう冠婚葬祭のうちの冠婚には出ないつもり。呼ばれることもないだろうけど,呼ばれても行かない。
今年から年賀状もやめた。偏屈爺になったのだ。
● 年を取ると,半自動的に社会から隔離されることになり,したがって冠婚葬祭が数少ない社会との接点になって,そういうものにいそいそと出かけていくような爺になったらやだなぁと思ってるんだけど,今のところは大丈夫そうだ。
って,まだ勤務中の身だから,かろうじて社会とつながっているんだけどね。
● “絆”だの“つながり”だのってのにも賞味期限はあって,そろそろその賞味期限切れが近づいているように思う。TwitterもFBもつながるためのツールだけれど,若者のFB離れがいよいよハッキリしてきたように,“つながり”の負の側面が顕になってきた。
これからはネットでも,つながりたくない人とはつながらなくてすむ,切りたい人と切れる,というのがサービスの中核になるだろう。
● 要は,孤に強くならないといけない。人と群れていないと不安だという人には厳しい時代が来る(と予想しておく)。ぼくはいい時代になるのだと思っているが。
0 件のコメント:
コメントを投稿